goo

大阪広域水道企業団議会への発言通告 女性議員の会

今日の午後1時まで(正午までと思い込んでいましたが)に発言通告を出さないと質問できません。

朝からいろいろ考えていて、市役所に行ってから質問内容を考えてメールで送りました。

質問内容が、(私が議員になる前の一昨年)すでに全員協議会で説明した内容も含まれている
ということでしたので
そのことについては前提のこととして質問することにしました。

午後4時からは女性議員の会の参加できるメンバーだけになりましたが
人と未来防災センターに派遣されている有吉さんからお話を聞きました。

短時間でしたので、今度、もう少し時間をとってお話をお聞きしたいと思っています。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

市民派議員塾2020第1回 2日目

今日の午前中もびっしり3時間、塾でした。

初めてご参加の方も、前から参加していただいている方も
熱心に学ばれ、また気づき、次へのご自身の課題を持ち帰っていただけたと思っています。

終了後、お昼ご飯を一緒に食べることができる方だけになりましたが
塾の中では話せなかったそれぞれの自治体議会の状況などもお話しでき
いろんな議会や自治体があるんだなぁと実感しました。

情報共有して、より良いものに変えていければ・・・と思います。

帰りは、電車が遅れていて、どうなるかと思いましたが
臨時列車が出たので、助かりました。
ほぼ予定通り、大阪に帰ってこれました。

今から、自治会の新旧役員引継ぎ会に行ってきます。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

市民派議員塾2020第1回

今日は岐阜にて市民派議員塾2020の第1回を開催しました。
私はスタッフとしての参加です。

参加者の大半は一期目の議員さんです。
議員になって素朴な疑問、戸惑い、頑張らなきゃ、と、
さまざまな思いを持ってご参加されていると想像します。

明日も半日あります。
共に学び合い向上して、パワーアップしていきたいと思います。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

女性議員の会の打ち合わせ 広域水道企業団議会の準備

今日のお昼前に、女性議員の会の集まれる人だけで集まって
今度10日に防災についてお話を聞く内容、段取りを話し合いました。

10日には、今、吹田市役所から人と未来防災センターに行っているAさんからお話をお聞きします。

午後は、10日正午までに発言通告しないといけない広域水道企業団議会の質問項目をどうするか、準備をしました。
まだ決めかねているので、10日の午前中ぎりぎりまで考えるつもりです。

明日、あさっては岐阜でむ・しネット主催の市民派議員塾2020があります。
そのスタッフをするため、明日の朝から岐阜に向かい、あさって日曜日の夕方帰ってきます。

吹田市はもちろんのこと、全国で、市民派の議員が増えるために、私としてできることをしっかりしていきます。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

お友達とランチ 会派の打ち合わせ

今日のお昼は、介護保険や高齢者の暮らしについて勉強している北摂ネットの皆さんと一緒にランチしました。



お料理の写真は撮るの忘れましたが、いつもながらとってもおいしいフランス料理でした。
また、行きたいな。

行く途中のスイセンとナンテン。
白と赤と青い空。きれいでした。




久々のおしゃべりも楽しくて、市役所で会派の打ち合わせがあるので、急いでバスに乗って山田駅に。
バスの中でウトウトしていて、もう少しで山田駅のバス停で降りるの忘れるところでした。

会派の打ち合わせは、先日の議会報告会&意見交換会でいただいたご意見、ご質問について
どのように取り扱うか、話し合いました。

2月定例会の質問に生かせるものは生かして
執行部に確認しなければならないことは確認して
どのような内容のものがあったのかは、会派のフェイスブックページに載せましょうか
という話になりました。

来週13日には2月定例会の議案が出てきます。
来年度の予算、どんな内容でしょうか。
市民の方の思いに寄り添った内容になっているでしょうか。
しっかり審査したいと思っています。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

寒かったです 一日事務所でした

今日は、午前中、いけぶち佐知子応援団の会計を監査してもらい、
午後から、会計書類を整えて、大阪府選挙管理委員会に提出する収支報告書をまとめました。

他の仕事もしながらなので、結構時間かかりましたが
すいた市民自治(これもその他の政治団体になっています)の収支報告もできました。

会計事務が終わったので、先日、つくば市と越谷市に行ってきた
財政総務委員会の視察のレポートを作成し、
議会のHPにアップされる報告書のデータを議会事務局に送りました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

大阪広域水道企業団議会

今日の午後は、大阪市内で大阪広域水道企業団議会の全員協議会がありました。

14日に議会が開かれるので、その時提案される議案の説明があり(補正予算、来年度当初予算、条例改正)
また、今期、ずっと議論している正副議長の選び方について、今回採決することになっていました。

前回11月の時に議長が採決しようとしたのですが
採決するとは言われていなかったのに、急に採決はできないでしょう、
ということで、では次回(今日)に採決しますが異議ないですか、というやり取りが前回ありました。

私は全員協議会で採決するのはおかしいと思っていますが
吹田市議会を代表して(というか、吹田市議会議員から選ばれて)企業団議会の議員をしているので
吹田市議会の意向も聞いてからでないと・・・と思って「異議あり」とは言えませんでした。

その後、11月定例会の間に議会運営委員会で議論していただき、
今日の採決については、反対とすること、
正副議長の選び方について採決するのであれば
議員定数(議員選出方法)を1団体1議席にすることについても
議論して、採決すべきであるという意見をまとめ
昨年末には議長に送りました。

今日の全員協議会の中で、私が提出した意見の写しが全員に配布され
そして採決した結果、賛成多数で正副議長の選び方(選ぶブロック分け)の変更が決まりました。

14日の議会まで、分厚い予算書を読み解いて、質疑、一般質問があれば7日から10日の間に発言通告しなければなりません。
吹田市議会の2月定例会の議案も13日に提示されますし、忙しいなあ・・・と。
でも、議員としてのお仕事(お勤め)ですので、頑張ります。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

節分 厄除

今日は節分。

お昼に巻きずしを買っておき、
市役所に行く前に泉殿宮さんの節分会に。

まず、昨年いただいた笹をお返しして
本殿にお参りして
今年の笹をいただくために1000円お納めし
引換券と福引券をいただきました。

笹をいただき、福引すると、洗剤当たりました。


ご近所の方々も三々五々、お参りされていました。

家に笹を持って帰り、玄関に飾りました。
厄除、そして福が入ってきますように!!

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

イベントはありましたが、雑事のため不参加

今日は、吹田市PTA協議会の講演会があったり、
男女共同参画のイベント 女(ひと)と男(ひと)とのフェスタ2020inすいたがあったり
参加したいと思っていたものが重なっていました。

でも、このところ忙しくて、休みも十分とれていない状況で
雑事(家の用事)もたまっていて、次の土日も出かけるため
今日でないとできないこと、急ぎしなければならないことに時間を使いました。

インフルエンザや体調を崩される方もいらっしゃいますので
私も無理をして、自分の体調のこともありますが、周りの方にご迷惑にならないよう
ちゃんと休めるときは休んでおこうと思います。

皆さんも、ご自身、ご家族の体調管理、大事にしてください。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

すいた環境教育フェスタ 会派報告会など

朝から夕方まで、くるくるプラザで開催された、すいた環境教育フェスタにスタッフとして参加しました。

アジェンダ21すいたのブースで地球温暖化防止プロジェクトの展示として
SDGsについてのアンケート(シールを貼ってもらうもの)をしたり
クイズラリーの当番をしたりしました。







フェスタの片づけを終えてから、急ぎ千里山事務所に戻り、
今日の夜の会派の議会報告&意見交換会の準備をしました。

6時前には会場の千里山コミュニティセンターに行き、
会場セッティングを、早々と来られた参加者の方にもお手伝いいただき行いました。



最初は、20,30人ぐらいかな?なんて思って、机と椅子を並べていたのですが
開催時間の6時半に近づくにつれ、どんどん、来てくださって、
机も椅子も追加で出して、最終的には60人ぐらいはお越しいただいたのではないかと思います。

3人で、それぞれテーマに沿って報告し、後半は意見交換会で、
グループに分かれて行うと思っていましたが、机の移動も大変なので
急遽、プラン変更、紙にそれぞれ意見や質問を書いていただき、
それらに対して、3人で分担して回答することにしました。

そして、回答しきれなかったことについては
お答えが必要な方は連絡先を紙に書いていただくようにお願いしました。

片付けも参加された方々にお手伝いいただき、予定時間内に終えることができました。
ありがとうございました。

終わってから夜ご飯を食べていなかった五十川さんと二人で
軽くお食事をいただき、先ほど帰ってきたところです。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
   次ページ »
?
?