![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/13/53a48a2df4ac95dd6a9758c4577d4989.jpg)
このブログを拝見しながら作りました。
↓
小林カツ代さんの「ときどり」
https://blog.goo.ne.jp/charlottemichigan/e/a14baf10e4c8a296ed89410ec649b480
フライパンにはオイル不要と書いてあったが、
鉄のフライパンなので、くっつくのが怖くてほんの少しオイルをしく(ひく?)。
それをぎんぎんに熱して、鶏のもも肉を、皮を下にしてのせる。
ジャーーーーー! と言う。←フライパンが
中火で黒くなるのではないかと思うくらいよく焼いてから、
(かなり焼いたが黒くならず茶色くおいしそうになった、そういうものらしい)
ひっくり返してまた焼いて完全に火を通す。
(油が溜まったフライパンの様子を見て、本当にオイルはいらなかったのかも、と思った)
たれ
醤油大さじ1〜2とみりん大さじ1〜2
とあったが、これは減塩減糖に作り替えた。
水 75㏄
日本酒 75㏄
醤油 大さじ 1
昆布 ちょろり
を、鍋で煮立ててアルコールを飛ばし、さます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/bd2b8565b5c11f9cdee3ddd90c7b4187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fc/b9b957b105a399bb82b6bfed4cb4d92b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7a/9cb1ce257ce130436062e29a6e63ed68.jpg)
長時間つけ込む。
以上
感想
これだけを食べるには最高だったが、ごはんのおかずとするなら、
あと少しだけ味が濃くてもよかったかも。
と、ボクは思ったが、
フーさんはこれで良いとのことだった。
(*水と日本酒の量を書き間違え、書き直しました)
たれに昆布で旨味を加えるのは nice ideaですね!
、、、勝手に、、、m(_ _)m
ありがとうございました。
昆布、便利で何にでも使ってしまいます。
○○のひとつおぼえと思われます。