ごはんが作るボクが作るごはん (つまのフーさんの養生食)

やっとごはんと向き合うようになった人が作るつたない料理の地味〜な記録*一人だと昔に戻ることあり

元祖ときどりに限りなく近い鶏肉の焼きづけ

2019-07-10 10:43:25 | * また作ってみたいレシピ


このブログを拝見しながら作りました。
  ↓
小林カツ代さんの「ときどり」
https://blog.goo.ne.jp/charlottemichigan/e/a14baf10e4c8a296ed89410ec649b480


フライパンにはオイル不要と書いてあったが、
鉄のフライパンなので、くっつくのが怖くてほんの少しオイルをしく(ひく?)。

それをぎんぎんに熱して、鶏のもも肉を、皮を下にしてのせる。
ジャーーーーー! と言う。←フライパンが

中火で黒くなるのではないかと思うくらいよく焼いてから、
(かなり焼いたが黒くならず茶色くおいしそうになった、そういうものらしい)
ひっくり返してまた焼いて完全に火を通す。
(油が溜まったフライパンの様子を見て、本当にオイルはいらなかったのかも、と思った)

たれ
醤油大さじ1〜2とみりん大さじ1〜2
とあったが、これは減塩減糖に作り替えた。

水 75㏄
日本酒 75㏄
醤油 大さじ 1
昆布 ちょろり

を、鍋で煮立ててアルコールを飛ばし、さます。







長時間つけ込む。

以上

感想
これだけを食べるには最高だったが、ごはんのおかずとするなら、
あと少しだけ味が濃くてもよかったかも。
と、ボクは思ったが、
フーさんはこれで良いとのことだった。

(*水と日本酒の量を書き間違え、書き直しました)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 完全無農薬の甘夏、買いですぜ | トップ | 0709夕食:ほぼ元祖鶏肉の焼... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (charlottemichigan)
2019-07-10 22:31:09
私の適当ブログをお訪ねくださって恐縮ですf^_^;

たれに昆布で旨味を加えるのは nice ideaですね!
返信する
Unknown (ごはん つくる)
2019-07-11 03:23:48
こちらこそお世話になりました。
、、、勝手に、、、m(_ _)m

ありがとうございました。

昆布、便利で何にでも使ってしまいます。
○○のひとつおぼえと思われます。
返信する

コメントを投稿

* また作ってみたいレシピ」カテゴリの最新記事