忘れちゃいそうなので、慌てて書く。
あと数回続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/ece785429565344ebc45a6cd02cb7694.jpg?1729671046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/82fb4a75002849e68f3d8e94eb6b61a8.jpg?1729671732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/3fecc2affeef8cc3b37e8d9fc69516ea.jpg?1729671046)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/aa1dcf30cf26b2b84170374fb756ad31.jpg?1729671049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/25605be309cf31d90a55cf9f74ca0046.jpg?1729671882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/d46da513a1d52604039587b4d03de349.jpg?1729671994)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/1d08b651438741c87c06a0fd162f2250.jpg?1729671882)
チェックインして、部屋の大きな窓から函館山を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/6a3be81c938fec0a2b7ae8817c1605b0.jpg?1729672045)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/d5650dcf3f62da43c75501f037218552.jpg?1729671882)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/ece785429565344ebc45a6cd02cb7694.jpg?1729671046)
ランチはホテルの別棟の一階にあるラーメン屋さんで。
函館はやっぱり塩だよね🍜
数年前、函館を一人旅した時もこのホテルのいい感じの部屋に泊まり、6月だったのにあまり寒かったので、このラーメンを食べた。
以前は「ハーフ」だったと思うのだが、今回はそれはなくて「塩ラーメン2/3」というメニューになっていた。
値段も当然値上がりしている感はあったが、あっさりした塩ラーメンを食べると「函館に来たな」なんて思っちゃう、その気になりやすい自分であーる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/82fb4a75002849e68f3d8e94eb6b61a8.jpg?1729671732)
足元のカラーマンホも美しい✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d3/3fecc2affeef8cc3b37e8d9fc69516ea.jpg?1729671046)
まずは坂を上って、前回は行けなかった公会堂に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/aa1dcf30cf26b2b84170374fb756ad31.jpg?1729671049)
美しい建物って、豪華な室内の装飾だけでなく、こんな長い廊下などにこそ、計算された美を感じたりするよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/25605be309cf31d90a55cf9f74ca0046.jpg?1729671882)
ちょうどこの日は末っ子の誕生日だったので、イギリス領事館を見学した後に美しい包み紙の洋菓子を買い、帰ってから渡した。
リッチなバターの香りの良い、フィナンシェだ。
自分土産もちゃっかり購入したので、味は確認済みなのであーる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/d46da513a1d52604039587b4d03de349.jpg?1729671994)
お約束の顔ハメ。
一人でもやっちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/1d08b651438741c87c06a0fd162f2250.jpg?1729671882)
チェックインして、部屋の大きな窓から函館山を見る。
折角なので、高層階の函館山ビューの部屋を三家族とも予約しておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/ec276e33aaaa6f7932894396836675d3.jpg?1729671881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/26/ec276e33aaaa6f7932894396836675d3.jpg?1729671881)
この日はお月見ということで、ロビーのフリーコーヒー(函館美鈴コーヒー。おいしかった)の横にお団子のサービスもあったので、もらってきて部屋で休憩。
部屋には「くつろいでね」という感じで、コーヒー豆と手回しコーヒーミルも置いてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/6a3be81c938fec0a2b7ae8817c1605b0.jpg?1729672045)
妹夫婦、息子家族ともロビーで合流して、早めの時間に廻る寿司屋さんに到着。
みんなでお腹いっぱい食べたのに、お値打ちな値段でびっくりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/d5650dcf3f62da43c75501f037218552.jpg?1729671882)
ホテルの最上階には温泉があり、サウナや露天風呂もあった。
海が近いからか、ちょっとしょっぱい感じの温泉だった。
露天風呂は夜景を見ながら入る。
好みの熱い湯で温まったあとは、、、
ホテル名物の夜鳴きそば。
全国どこでも、この系列のホテルにはあるやつね🍜
これも月見に因んで、今夜だけは月見そばになっていた。
追記
wikiによると
はこだでぃ (Hakodadi)
Hakodadi(地名) - 1854年、ペリー来航時に英語で記述された函館の地名
とのこと。
イギリス領事館で買ったバターケーキの名前が「ハコダディ」だったので、今日のタイトルにした。
北海道は味噌ラーメンと思っていました。
なんか、そうみたいです。
でも寒いところで食べる味噌ラーメンも、おいしいですよね。
旧イギリス領事館で発見されたのでしょうか。
北海道のラーメンは、旭川が醤油、札幌が味噌、そして函館が塩というのが三大主流なのです。
函館の塩ラーメンは、諸説あるようですが、幕末期に、開港と共に箱館に移住してきた「華僑」の人たちが、郷土のスープとして、「清湯スープ」を塩で味付けしたものを持ち込んだことがルーツと言われています。
日頃よりガイド活動おつかれさまです。
領事館の展示をゆっくり見ている時に、「ハコダディ」の記述を見つけて印象に残ったので、今日のタイトルにしました。
江別、松前も時代に開かれた街でしたが、函館は時代が移ってまた華やかに見えました。
ラーメンの味もまた然りですね。
茨城県、福島県、栃木県はほぼ集めました💦
北海道にもマンホールカードを集めに行きたいけれど、それが目的だと場所探しで他に旅が楽しめないんです^^
えー。
ベテラン・マンホーラーじゃないですか😄
私は下見て歩いてるだけですので。