
土曜日。
風もなく暖かくなりそうだ。
洗濯物を干したら、ドライブへ。
「今日は山方面へ行って、蕎麦を食べる」
それだけ決めて、出発した。
道端には、雪が結構残っていた。
遠くの山も、雪を抱いている。
今年はいつまでも寒い気がしているが、こんな景色は自然からのギフトだ。
美しい景色を満喫する✨✨

道の駅で、お約束の蕎麦。
天ぷらの盛りが良すぎて驚く。
夫が見廻すと、常連と思われる人が天ぷらをパックに入れているという。
なーるほど。
早速貰って、食べきれない大きなかき揚げを持ち帰ることにした。
そこでは、むかごのおこわ、土地の味噌などを買った。

その後も、道端にある「道の駅」をいくつかのぞく。
この前の五平餅がおいしかったので、買ってみたのだが、焼き直しだし、それなのに熱々でもなく、餅も固くてイマイチだった💦
食べる前なので、こんな顔になってます。
立派な檜の産地の道の駅では、輪切りの檜の板を購入。
別の道の駅では、竹のザルを。
温泉のある道の駅もあった。
ちょっと覗いて、すぐ車に乗って移動。
食べている瞬間以外はマスクだ。
そして、少しずつだがお金を使う。
思い出を持ち帰る。
という感じのドライブを楽しんだ。

燃費は、32.9!
そんなに減っていないけれど、ウクライナの影響で値上げするとニュースで言っていたので、週末のうちにガソリンを入れておこう。

今日のドライブでは、ずっと山を見ながら、川に沿って走った。
冬なので水は少なめだったが、岩の大小を見たり、翡翠色の流れを見たり。
川の景色を堪能した。
行き先によっては梅も見られるかと思ったが、今日の方向では雪ばかり。
次の機会を楽しみに待つことにする。
帰ってから、冷たくなった洗濯物を取り込む。
座りっぱなしだったのでお腹は減らず、晩ご飯はほとんど食べないで、温かいお茶を飲んだり、さっぱりとした梅干しを摘まんだりした。
やっぱり、梅干しはおいしい💕
梅見ができなかった分まで、梅干しを味わうとしようか😄
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます