しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

きゅうり🥒

2022-05-21 23:21:00 | うれしかったこと
雨混じりの土曜日。
時折り強い雨も降った。


朝、夫がきゅうりの初収穫をした🥒
小さいので、みんなで大事に分けて食べた😊



午後はコーラス練習。

お休みの人がやや多めなのは、きっと社会が動き出したからなんだなぁ、と思う。

まあ、それもよし❣️

出席した人はパートの人数が少なくて緊張するだろうが、実は歌う力が伸びる、お得な日なのだ💰

今日も下肢から丹田の支え強化のため、ちょっとした言葉がけをしていったら、劇的に立派な声に変わっていった。

今日来た人は、かなり進化できたと思う😊

みんなすごいなぁ。
一緒に歌が歌えて、今日も幸せだった💓




幸せはまだ続く💕

昨日から用事で末っ子が帰ってきていたのだが、妹と私と娘の三人、女ばかりで、晩ご飯の後に隣の市にある温泉に行ってきた♨️

半公営のような運営のためか、値段の割りに設備が良いと、関東住みの妹が言っていた。

帰宅してから和室でヨガを。
私は身体が本当に硬いので、少しずつでもほぐれていったらうれしいな😊


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布茶

2022-05-20 22:19:00 | 家のこと
今日は、妹が親の荷物の片付けを手伝ってくれた。
今回の滞在の目的はそれだった。

私は苦手なんだけど、妹が率先してやってくれたので、どんどん袋ができていった。

ありがとう。
心から感謝してる💓



妹と今朝行ったモーニングはこんな感じだった。

家からちょっと奥の方に行ったところにある店だ。
PTA時代に一、二度来た記憶がある。

その後仕事を始めてからは、この店に限らずモーニングに行く機会はほとんどなかったし、コロナ以来は尚更。
だから久しぶりのモーニングだった。


ごまトーストにはバターが塗ってあった。
ミニサラダはスパ入りで、ぷち炭水化物まつり💦
ゆで卵。
ギリシャヨーグルトにはいちごジャム。

ホットコーヒー、400円でこれだけついてきた。
何よりコーヒーが美味しいのがよかった。
食事がいろいろついていてお値打ちでも、コーヒーが今ひとつだと残念ですからね😊



お客さんが増えてきたので、食べ終わって帰ろうとすると「今お茶を出そうとしてたところなんだけど」と止められた。

出されたのは梅昆布茶。

名古屋の喫茶店では、おしゃべりが長すぎて「そろそろ帰ってほしいな」というお客さんに昆布茶が出てくるイメージがある。

昆布茶が出てきたら「そろそろ帰ろうか」とお客さんは気づかないといけない、という感じかな。

でも今日のこの店は、帰ろうとしたら梅昆布茶で引き止められた、というレアケースでびっくりした😄

昆布茶って粉を溶かすだけなのに、自分で作ると中々うまくできないが、この店のはとても美味しかった。

手厚いおもてなしの、アットホームな店だった😊





急にジューンベリーが色づいてきた。
鳥がしょっちゅう来て狙ってる💦
赤くなったものから、どんどん食べられている。

とりあえず、今日一粒は食べといた😄

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハート💓

2022-05-19 22:15:00 | 旅行



朝風呂は貸し切りのようだった♨️
川沿いの風が気持ちいい。


ズルをして、山頂近くの駐車場まで行ってしまう🚗

青葉と空のコントラストが美しい。
深呼吸したくなる。




本来は下からずっと階段だが、上まで車で行ったので、私が登ったのはこれくらいだ。

年配のグループは下から歩いてきたらしく、杖をついた人がどんどん増える。

下からの階段はかなりハードだ。
お元気なのは結構なのだが、帰りは大丈夫かと他人事ながら心配になったりする。



本堂の周りも緑が濃い。


周りの山を見下ろすと、山頂にかわいいマークが付いている。




SNSなどでよく見かけるやつだ💓
みなさん、💓を見つけられましたか?
これ、なんでこの形になっているんだろう。
私は知らないのです。

よい景色を見たあとは、古い町並みをのんびり散歩したり、産直や道の駅を覗いたりした。

慣れない運転でちょっと疲れた🚗
ストレッチポールでほぐして、早く寝よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬防柵

2022-05-18 22:10:00 | 旅行



教科書や歴史番組などで見たことはあったが、設楽原合戦場の馬防柵というものを初めて見た。


内側から見るとこんな感じ。
こちらは織田、徳川軍。
鉄砲を持った兵がずらりと並んでいたはずだ。



長篠城跡は、車で15分ほど行ったところにあった。
当時ならどれくらいかかったのだろうか。

空堀、土塁の跡ははっきり残り、本丸や曲輪の跡、馬出しなどもよくわかるように整備されていた。




今日の同行者は妹だ。
川沿いの温泉宿を取った。
清志郎ゆかりの宿としても有名なところだ。
川のせせらぎの音が、窓を閉めても大きく聞こえている。



岩魚に自家製の味噌を塗り、柏の葉で挟んで焼いた料理が特に美味しかった。



地元牛の、こんなに良いものも食べた。
贅沢って素敵✨✨ってやつだ。




久しぶりにのんびりと温泉にも入れた♨️
星がよく見えた✨✨

妹よ。
今日は一緒に付き合ってくれて、ありがとうね😊

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん

2022-05-17 21:22:00 | 庭の楽しみ


レモン🍋の赤ちゃん。


ジューンベリーの赤ちゃん。


アジサイの赤ちゃん。

ピーマンの赤ちゃん。

きゅうりの赤ちゃん。


庭中、赤ちゃんだらけで賑やかだ😊♪
すくすく大きくなあれ💓

今日は仕事の後に、赤ちゃん訪問にも行った。
こちらはもちろん、人間の赤ちゃんですよ👶





先日ハバチのイモムシ(まあ一応赤ちゃんか?)に食われていたコブシの木。
とうとう丸裸になってしまった。

なんだか可愛そうで、涙が出てきちゃう💦

葉脈だけ残して、全部食べちゃったんだよ。
ハバチも必死だったと思うけど、ここまでやらんでも。
ちょっとひどいです。
激おこだ💢ぷんぷん💢💢

ネット情報だとまた葉っぱは出てくるらしいが、それでもねー。
これだけはちょっと悲しい話題でした😢



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする