ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

より料理しやすくなった! 大人気のアラジントースター

2019-05-27 20:09:27 | 家電



より料理しやすくなった! 大人気のアラジントースター


 


アラジンのオーブントースターと言えば、庫内に搭載するグラファイトヒーターが特徴。もちろん、最新モデルAGT-G13A(4枚焼きモデル)も同様です。


このグラファイトヒーターがわずか0.2秒で発熱することで、庫内を一気に高温にできるため、食材の水分を内部に閉じ込めたまま表面をカリッとおいしく焼き上げます。さらに、製品には専用の調理用グリルパンが付属し、これを使って多くの料理が作れます。



こちらがAGT-G13A。ファミリー世帯にうれしい4枚焼きモデルです。基本デザインは従来のアラジントースターを踏襲。ブランドの取扱いは日本エー・アイ・シー



「温度調節」と「タイマー」、2つのツマミだけを備えるシンプルなインターフェイスは、アラジンのトースターに共通する特徴


4枚焼きのAGT-G13Aは、庫内の上側に1本のグラファイトヒーター、下側に3本の石英管ヒーターを備えています


4枚焼きのAGT-G13Aは、庫内の上側に1本のグラファイトヒーター、下側に3本の石英管ヒーターを備えています


……と、ここまでは従来のアラジントースター(4枚焼き)と大体同じ。では最新モデルの特徴は何かというと、付属するグリルパンの形が新しくなったことなんです。


「深鍋」と「浅鍋」の2種類が付属するのですが、既存モデルに付属していたグリルパンよりも底が深くなり、さらにスクエア型のため容量も多くなって、調理がしやすくなりました。


このグリルパンは、調理中に内部が最高330℃の高温になる設計なんです。なのでこのグリルパンを使えば、なんとオーブントースターで「焼く」「煮る」「蒸す」「炊く」の4つができちゃいます。まるで自動調理器のよう。単にグリルするだけではなく、幅広い料理を作れるポテンシャルがうれしい!



こちらが新しいグリルパン。波形プレートになっている浅鍋(左)と、底が深くなった深鍋(右)。その形にあわせたグリルネット(上)も付属



深鍋は、スクエア型になったことと底が深くなったことで、食材を入れやすくなりました。ちなみに、上の浅鍋が深鍋のフタにもなります


参考までに、こちらが従来のグリルパンです。丸形で底が浅めなので、入れられる食材の量は限られていました


参考までに、こちらが従来のグリルパンです。丸形で底が浅めなので、入れられる食材の量は限られていました


なお細かいのですが、実はAGT-G13Aの進化点はもうひとつあり、付属の「焼き網」も新しくなっているんです。フチに突起が付いたことにより、焼き網の設置角度を180°回転させて、通常より高い位置に設置できるようになりました。言葉だと伝わりづらいと思うので、以下の写真をご覧ください。



新しくなった焼き網がこちら。矢印部分の突起が付いたことにより、焼き網のポジションを高い位置に調整できます



写真上が通常の設置。下が180°回転させて設置した状態です。突起部分がかまされることにより、通常より1cmほど高い位置に焼き網をセットすることが可能に。食材の裏面を焼きすぎたくないときなどに使える便利仕様です


まずはパンを焼いて地力をチェック!


ということで、まずは力試し(?)に食パンを焼いて、トースターとしての実力を確認してみることに。先に結論を言うと、さすがのウマさです。


グラファイトヒーターが約0.2秒で発熱するので、6枚切りの食パン1枚を焼く時間は、たったの1分半~2分。外側はカリッと、中はしっとりフワフワのおいしいトーストができあがります。しかも、時間がたっても中身はしっとりしたまま。パンの水分がしっかり内部に閉じ込められているおかげでしょう。うーん、やはりスゴい!


まずはシンプルにトーストから! 0.2秒で一気に発熱するグラファイトヒーターの光がまぶしい


まずはシンプルにトーストから! 0.2秒で一気に発熱するグラファイトヒーターの光がまぶしい


2分後、表も裏もこんがりとムラのないトーストが完成


2分後、表も裏もこんがりとムラの少ないトーストが完成


外はカリッと、中はしっとりフワフワ。ウマいよ! 知ってたけど!


外はカリッと、中はしっとりフワフワ。知ってたけどやはりウマい!



こちらは、トーストしてから1時間近く経過した状態。まだ中身がしっとりみずみずしい! これなら、お弁当用のサンドイッチにするのもよさそうです


実践! アラジントースターをプチ時短調理器として使ってみた


それではいよいよ、ここからが本題。AGT-G13Aで調理をしてみます。「焼く」「煮る」「蒸す」「炊く」をそれぞれ試して、レポートしていきましょう。新しいグリルパンのおかげでどこまで料理の幅が広がったのか、そしてどれだけおいしく作れるのでしょうか?


↓ちなみに筆者、以前の丸形グリルパンを付属した従来モデルもレビューさせていただいているので、参考までにそちらと比較していただければ幸いです。


【従来モデルのレビューはこちら】
大人気!アラジン“0.2秒発熱トースター”はパン以外を焼いても超ウマい



製品には、料理家で管理栄養士でもある藤井恵氏考案のメニューを掲載するレシピブックが付属。これを見ながらすぐにグリルパン調理をスタートできます♪


【1:焼く】白身魚のハーブ焼き


まずは「焼き」のメニューから。2種類のグリルパンのうち、波形プレートになっている浅鍋だけを使って、「白身魚のハーブ焼き」を作ってみましょう。


使い始めてさっそく思ったのは、グリルパンがスクエア型になったおかげで、食材を入れやすくなったということ。従来の丸形のグリルパンだと、食材をセットした際にムダなスペースができてしまいがちでしたから。


ちなみにこちら、ただ白身魚と野菜を入れて10分くらい焼くだけのレシピなのですが、味も見た目も最高に仕上がりました。味付けがシンプルで、素材のうま味がわかる料理を高クオリティに作れるのは、やはり「焼き」の性能が高いAGT-G13Aならではでしょう。詳細は以下、写真付きでご覧ください。



ハーブをすり込んだ白身魚とカットした野菜を浅鍋にセットし、オリーブオイルを適当に回しかけます。やはりスクエア型なので、丸形のグリルパンよりも食材を入れやすくてイイ


庫内にINしたら、280℃で10分前後にタイマーをセット


庫内にINしたら、280℃で10分前後にタイマーをセット


5分ほど経過したところで窓をのぞくと、庫内で白身魚がグツグツいってるのが見えます。超おいしそう


5分ほど経過したところで窓をのぞくと、庫内で白身魚がグツグツいってるのが見えます。超おいしそう



できあがりました! メインの魚がおいしそうなのはもちろんなのですが、筆者が感動したのは添え物の野菜。こんがりと火が通って、めちゃめちゃ甘いニオイを漂わせています



というわけで、「白身魚のハーブ焼き」が完成。適当に10分くらい焼いただけで、こんなにオシャレなおかずができてしまいました


実際に食べてみると……グリルされたお魚の表面が香ばしく、同時に内部はホクホクで最高においしい!


実際に食べてみると……グリルされたお魚の表面が香ばしく、同時に内部はホクホクで最高においしい! なお今回は白身魚にタラを使いました


【2:煮る】ホタテのクリームスープ&里芋の煮っころがし


続いては「煮る」です。いよいよ、グリルパンの深鍋のほうを使ってみます。ノリで2品作ってみました。


まずは「ホタテのクリームスープ」から。グリルパンの底が深くなったことで、こういった汁物メニューを作りやすくなったのは大きなメリットでしょう。それに容量が大きいので、具材もたっぷり入れることができます。細かく刻んだ野菜も入れて、トロリとおいしく仕上げてみました。短時間にしてはスープにコクが出るのも魅力。



ホタテのほか、鶏肉やきのこ、余った野菜も刻んで投入! その上から、生クリーム・牛乳・おろしにんにく・塩を混ぜたスープ液をかけるだけ。2~3人分を一気に作れるイメージです


浅鍋でフタをして、AGT-G13A にIN。280℃でタイマーを11分にセットします


浅鍋でフタをして、AGT-G13A にIN。280℃でタイマーを11分にセットします


11分後に取り出してフタを開けると、フチがグツグツいってて超おいしそう


11分後に取り出してフタを開けると、フチがグツグツいってて超おいしそう



というわけで盛り付けてみました。トロトロでボリュームのあるクリームスープに! しかも食べてみると、この短時間でコクが出ていてスゴい。具材をたくさん入れれば入れるほど、おいしくなるはず


次に、「里芋の煮っころがし」。こういった和風の煮物は、従来の丸形グリルパンでもがんばれば作れるメニューでしたが、改めてその実力をチェックしてみます(前回は肉じゃがを作りました)。そして、そのクオリティは健在でした! 調理中にグリルパン内部が330℃の高温になるおかげで、短時間で里芋に味がしみ込み、ホクホクにおいしくできあがるんです。



こちらもシンプルに、カットした里芋と調味料を深鍋に入れるだけ。クリームスープと同じく、浅鍋でフタをして調理開始。はじめに240℃で15分ほど加熱したあと、いったん取り出して全体を混ぜ、もう1度AGT-G13Aに戻してさらに1分だけ加熱します。つまり、コツは途中で1回取り出して混ぜるだけ。簡単!


トータル16分でできあがり! 中身がホクホクに仕上がるのも、グリルパンのマジック


トータル16分でできあがり! 中身がホクホクに仕上がるのも、グリルパンのマジック


【3:蒸す】鶏肉ときのこの蒸しもの


続いて、「蒸す」。鶏肉・きのこ・エビなどをグリルネットに並べて、ヘルシーな蒸し物を作ってみました。こちらも、新しいグリルパンだからこそできるメニューです。従来のグリルパンでは、水を入れられるほど底が深くないので、蒸し物はできませんでした。


ただ新しいグリルパンも、ものすごく底が深いわけではないので、入れられる水量は少なめ。なので、加熱時間が長いと食材が焼けてしまうのでは……と思ったのですが、これがむしろ奏功。「グリル」と「蒸し」をミックスしたようなできばえで、蒸し物にちょっと香ばしさがプラスされた感じになりました。予想外のウマさ!



深鍋にグリルネットを置いてから、グリルネットが浸らない程度に少しだけ水を入れます。この水量でちゃんと蒸せるか心配だったのですが……



オリーブオイルをサッとふりかけた食材をネットに並べ、浅鍋でフタをし、120℃で15分くらい加熱。すると、グリルっぽさもありつつの蒸し物といった感じに!



お肉はそうでもないですが、ホタテやきのこは少し焼けているのがおわかりいただけるでしょうか。この2つの食材は、グリルネットに置いたときにやや高さがあったのと、事前にオリーブオイルを回しかけていたのもあって、イイ具合に焼き色が付いたのかもしれません。食材にお酒を多めに振っておくと、よりふっくら感が出るかもですね






アラジン グラファイトトースター グリーンAladdin 遠赤グラファイトトースター CAT-GS13B-G

新品価格
¥12,980から
(2019/5/27 20:13時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭水化物は私たちの敵?味方!?

2019-05-27 19:53:48 | 健康


本当に必要なの?炭水化物のはたらきにせまる!





炭水化物は、たんぱく質や脂質と並ぶ三大栄養素の1つで、穀類やいも類などに多く含まれています。体を動かすエネルギー源として最も多く必要とされるにも関わらず、人の体内では炭水化物を合成することができません。炭水化物は私たちの体には必要不可欠、食事で摂ることはとても大事なんですね。


では、炭水化物は、一日にどれくらい摂れば良いのでしょうか?
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると、18歳以上の場合、1日に必要なエネルギー源の内、50~70%を炭水化物から摂ることを目標にすると良いとされています。


1日に必要なエネルギーの量は基礎代謝や活動レベルによって異なります。例えば20代前半の普通体重の女性で、運動量が多くない場合、1日に必要なエネルギーは1,700kcal程度です。このうちの50%として、1日に850kcal程度の炭水化物を摂取すると良いということですね。ちなみに、ごはんお茶碗1杯が200kcal程度です。
 





体にどういいの?炭水化物が吸収されるメカニズムとは?










 

 

 

 

 

 

糖質を多く含むデザートのイメージ<map name=""></map>





 







炭水化物は体の中でどのようにはたらくのでしょうか。
そもそも炭水化物には糖質と食物繊維の2種類があり、それぞれのはたらきは違います。


糖質は体内で吸収され、エネルギー源として利用されます。糖質は、ブドウ糖や果糖などの「単糖類」、単糖が2つ結合したしょ糖や麦芽糖などの「二糖類」、単糖が数百から数千個結合したでんぷんやグリコーゲンなどの「多糖類」に分けることができます。


炭水化物は食べ物から摂取されたあと、消化酵素によって最小単位である単糖に分解されます。単糖のひとつである「ブドウ糖」は、脳や神経系によって唯一のエネルギー源です。ですから、糖質が足りなくなると、頭の働きが鈍くなってしまいます。また、糖類はたんぱく質や核酸などのもととしても使われます。


もう1つの食物繊維は、エネルギー源にはなりません。しかし、便と一緒に有害物質を出す役目を果たすなど、体調を整える上で重要な役割を果たす炭水化物です。
 





炭水化物をカットしたら痩せる!? 体に悪影響はある?










 

 

 

 

 

 

炭水化物不足の女性のイメージ<map name=""></map>





 







炭水化物を必要以上に摂り過ぎてしまうと、中性脂肪となって脂肪細胞に蓄えられます。過剰な場合は肥満になって、やがて生活習慣病を招くリスクがアップします。摂り過ぎている場合は、炭水化物の量を減らすことで肥満を防げると考えられます。 炭水化物はほとんどが糖質です。主食の量が多くなくても、甘いお菓子やくだもので炭水化物を摂りすぎてしまっているかもしれませんね。


しかし、炭水化物が足りないと、エネルギーが不足して疲れやすくなったり、体力が低下したりします。脳の唯一のエネルギー源でもあるので、頭の働きが鈍る影響も考えられます。ダイエット中でも、炭水化物を全く摂取しないということはおすすめできません。


上手な食べ方は、炭水化物を効率よくエネルギーに変えてくれる食べものと一緒に摂ること。豚肉やカツオ、サケ、野菜ならネギやニラ、ニンニクと一緒に炭水化物を摂ることがおすすめです。


また、食物繊維の多い野菜を食べてから炭水化物を摂ると、血糖値の急上昇を防ぐことができるので、余分な脂肪を溜め込みにくくなります。ぜひ今日からお試しください!
 





炭水化物も摂れて栄養バランスの良いレシピを紹介!









「あじと野菜のピタパンサンド」





 

 

 

 

 

 

炭水化物も摂れて栄養バランスの良い「あじと野菜のピタパンサンド」<map name=""></map>





 







材料(4人前)



  • 真あじ(3枚おろし):2尾分

  • 玉ねぎ(薄切り):1/4個

  • パプリカ(赤・黄)(細切り):各1/2個

  • ズッキーニ(細切り):1/2本

  • 小麦粉:適宜

  • エキストラバージン オリーブオイル:適宜


<A>



  • 米酢:100ml

  • だしの素:大さじ1

  • 塩:少々

  • 砂糖:大さじ2

  • ピタパン:4枚

  • リーフレタス:4枚


つくり方



  1. あじはそれぞれ3等分にそぎ切りし、塩、こしょうし、水気が出てきたら、ふき取って小麦粉をまぶす。

  2. 大きめのフライパンに多めのオリーブオイルを回し入れ、予熱する。(1)のあじを入れて両面こんがりと揚げ焼きする。

  3. Aの調味料をミキシングボウルに入れて混ぜ、(2)、野菜を加えてさっと混ぜ、15分以上漬け込む。

  4. 半分に切ったピタパンに、リーフレタスをはさむ。



彩りも美しく、栄養価も高い夏野菜が食欲をそそりますね。
タニタの管理栄養士さんもおすすめのこのレシピのように、炭水化物を含んだ栄養バランスの良い食事で、健康な体を保ちましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊障を解く第2部

2019-05-27 19:42:02 | 運命学



霊障を解く第1部
障を解く第2部
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする