ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

呼吸と心のコントロール:意念、筋肉、そしてチャクラの力  

2024-02-02 16:35:04 | タブレットPC

クンダリニー・ヨーガは古くから存在し、人体内の七か所の「力の湧き出る泉」を制御し、超人的な能力を発生させる技術を提供する。

「力の湧き出る泉」は「チャクラ」と呼ばれ、英国やアメリカ、インドの神智学協会では「6Force Center」とも訳され、「力の中心」を指す。
チャクラはサンスクリット語で「輪」を意味し、「法の輪の回転」とも表現され、欧米のヨーガ指導者によれば「幅」とも言われる。
チャクラは放射状の波動を示し、力が充実すると色彩豊かに光り、超人的な特殊な力を発生させる。
チャクラの源泉は内分泌腺であり、クンダリニー・ヨーガの熟達者は特殊な修行によってこれを刺激し、通常の人間が持たない力を発生させる。
チャクラの機能にはムーラーダーラーチャタラ(体力の増進)、スヴァーディシュターナーチャクラ(闘志の増強)、マニプーラーチャクラ(内臓のコントロール)、アナーハタ(感覚器官の増幅)、ヴィシュッダ(学習・教育能力の向上)、アージュニヤー・チヤクラ(極度に発達した知能)、サハスラーラーチャタラ(霊性の完成)が含まれる。
チャクラの活性化により、特殊な能力や霊的な洞察が得られ、仏陀の覚醒状態に到達することが可能とされている。
 
求聞持法秘伝
 
チャグラが生む奇蹟
 クンダリニー・ヨーガが超常的能力を生み出す源泉は、「チャクラ」である。
 クンダリニー・ヨーガは三千年の歴史を持つ。
 そんなにも古い時代に、クンダリニー・ヨーガは、人間の体の中に、七ヵ所の「力の湧き出る泉」を発見し、この泉を自由に制御して、超人的能力を発生させる技術をつくり出した。そうして、この「力の湧き出る泉」を「チャクラ」と名
づけた。
 
 チャクラとは、どういう意味か?
 
 英国、およびアメリカ、インドに本拠を持つ神智学協会発行のThe Chakras9の中で、リードビーターは、それを6Force Centefと訳している。〃力の中心”である。そうして、つぎのように解説している。
 
Chakraという語はサンスクリット語で、輪を意味し、文学的な表現をすれば、〃法の輪の回転”である。と。
 また、別なヨーロッパのヨーガの指導者は「幅」であるといっている。
 
 わたくしの考えは、このほうに近い。
 
しかし、これを、輪といったり帽といってしまったら間違いであって、それは、車輪の中心から八方に放射状に出ている支柱、すなわち幅には似ているけれ
ども、幅そのものではなく、また輪でもなく、幅の状態なのである。すなわち、放射状の波動、というものが最も適切と思われる。
 それは、もの、そのものではなく、もの、の状態を示すもので、力をあらわしているのである。それは、ある刺激によってひとつの力が生じた状態なのであ
る。その状態が、幅のように放射されたかたちをとっているわけだ。
 
 それは、力が充実したとき、さまざまな色をともなって、かすかに光って見える。霊光に似ているが、オ-フは、チャクラのように多彩な色を発しない。
 
 チャクラが、どうして、超人的ともいうべき特殊な力を発生するのか?
 
長い間、それは神秘的な謎とされていたが、近代生理学の登場によって、その謎は解けた。
 
 チャクラの揚所は、すべて、内分泌腺と一致するのである。
 
 クンダリニー・ヨーガの熟達者は、特殊な修行によって得た力でその場所を刺激し、ふつうの人間の持たない力を発生させるのである。内分泌腺がその力の発生源なのである。
 これを、近代医学による内分泌腺と対照すると、表1(七三頁)のようになる。
 
 
 ただし、この、チャクラと近代医学の解剖学的対照は、わたくしの修行体験によってわたくしが分類したもので、欧米のヨーガの指導者たち(およびその系統の人たち)の対照分類のしかたと、だいぶちがうところがある。わたくしは、わたくしの修行体験によって、このほうが正しいと信じているが、あるいは、これ
はリードビーター氏がいっているように、人種、民族別による体格、体質の相違によるものであるのかもしれぬ。氏はその著書の中で、チャクラの大小、色彩、位置、形状など、有色、白色、東洋、西洋の民族、人種の相違によってかなりちがうものがあり、また、おなじ民族、人種でも、多少の個人差が見られる、との
べている。たしかにそのとおりだと、わたくしも思っている。
 
 
チャグラの機能
 
 
 チャクラは、ホルモンを分泌する内分泌腺と同一の場所にあり、ホルモンが持つ驚異的な力を発現させる場所であることをのべた。
 
では、各チャクラは、どのような力を発揮するのであろうか。
 
 クンダリニー・ヨーガの秘伝として伝えるところのものを記してみよう。
 
ムーラーダーラーチャタラ
内分泌腺の性腺、腎臓の部位である。
このヂャクラを覚醒すると、体力が異常に増進して、ふっうの人の三~五倍の精力を持つようになる。三日、四日の徹夜くらい平気になる。いっさいの病気
を受けつけず、健康体そのものとなる。病弱だった者は、その悪いところが、みななおってしまう。このチャクラに綜制汐旧苫∃Qを集中してそのエネルギーが
発動したとき、㈲死の刑人でも床を蹴って立ち上がるだろう。男女ともにじっさいの年齢より十歳以上若べなる。
 
 そのかわり、強烈な性欲と生殖力を持つようになるので、そのエネルギーを、オージャスという知能のエネルギーに変える方法をあわせもちいる。
 
 2、スヴァーディシュターナーチャクラ
 闘いのホルモン、英雄ホルモンを湧出させる副腎の部位である。
 このチャクラが覚醒して于不ルギーが発動すると、気力が充実し、勇敢になっ
て、積極果敢な行動力を発揮するようになる。なにものをも恐れず、なにごとに
も惑わず、大胆不敵、不動の信念を持ってどんな困難にもひるまない。生死を超
越した超人的手腕力量を発揮する
3、マニプーラーチャクラ(ナービーチャクラ)
ヨーガの奥義書である「ヨーガースートラ」にこうある。
 
臍輪に綜制をほどこすことによって、体内の組織を知ることができる。
この章について、佐保田鶴治博士は、(自在力 第29節)
 
 臍輪というのは、実際の臍の孔ではなくて、そのあたりにありと想像される神秘な車輪状の部位のことで十六の幅をもっていると言われる。一説では、後世のハターヨーガで説く六つのチャクラの中の下から三番目にあるマニプーフーチャクラのことであるともいう。いずれにせよ、肉眼で見える部分ではなく、幽体に属するものとされている。臍輪は気体(生命エネルギーからなる身体)の中央にあるから、これに綜制を行なうと、身体内の組織が
と解説されておられるが、これは、多少ともちがう。
 
 博士は、「そのあたりにありと想像される神秘な」といわれるが、この部位は、決して空想的な場所ではない。たしかに神秘的とも思われる偉大な力を発揮
するけれども、医学的にはっきり確認されているのである。
 
 それは、医学的には、ソーフー・プレクサスと名づけられた「太陽神経叢」のことである。腹腔神経叢、内臓動脈軸叢ともいわれ、腹腔動脈より出る上腸間膜
動脈の起始部にある交感神経の大きい神経叢である(。胃の裏側にあって、さながら太陽の光線のごとく各臓器に神経を送っているので、この
名前がつけられた。
 
 すなわち、ここから出る神経は、食道、胃、腹部血管、肝臓、輸胆管、豚臓、副腎、腸等に分布している。また、この神経叢は大小内臓神経、迷走神経、第
十二胸神経節、第一腰神経節などが集まっており、内臓の神経としては最も重要な叢である。
 チャクラというのは、いずれも、いままで、空想的、神秘的場所とのみ考えられてきた。これらの部位は、決してそういうものではなく、さきにのべたよう
に、内分泌腺、神経群、酵素などに深い関係があり、じっさいに、医学的見地から見ても非常に重要な場所であり、大切なはたらきをする場所なのである。
 「綜制をほどこすことによって、体内の組織を知ることができる」とあるが、この綜制というのは、特別な修行を経た特殊な集中力をいう。この組織を知る、と
いうのは、単に組織を知るだけではなく、組織を自由にコントワールすることができるという意味である。じっさいにこの臍輪に綜制を集中すると、この太陽神
軽搬に属する内臓器官-―‐それは食道から、胃、肝臓、原臓、牌臓、副腎、腸に至るまで、すべてを自分の思うようにコントロールできるのである。これらの内
臓器竹が、どんな状態にあるかをすぐ知り、少しでも異常があるようであれば直ちに正常に戻してしまう。そういう力の訓練が、この臍輪のトレーニングであ
甲状腺・唾液腺の部位である。
 
 
第4チャクラ(アナーハタ)
 
 感覚器官の増幅が、高い次元に向かってなされる。
 
聖霊と交流し、聖なるものの声を聞くことができるようになる。
 
また、自分にとっで不可解な、理解できぬことなどを、天地にみちた、すぐれた心、智慧の于不ルギーに同化して、そこから聞くことができる。つまり、人の
肉体はほろびても、その人の持っていた心のエネルギーは、この空間に痕跡をと
 
どめているので、このチャクラでその心の波動と同じになれば、その心が持っていたすべてのもの、意識も知能もみな自分と同化して、自分のものになるという
ことである。
 
 つまり、それは、霊界(四次元の世界)との交通の道が開けることを意味するのである。
第5チャクラ(ヴィシュッダ)

第5チャクラは喉仏の下にあり、喉のチャクラと呼ばれます。喉、甲状腺、副甲状腺、気管支に関係していて、ここを活性化することで学ぶことや教えること、交渉や議論などの能力を高められるとされています。
6、アージュニヤー・チヤクラ
脳下乖体の部位である。
 極度に発達した知能を持つ。
 
 一度、目にふれ、一度、耳にしたことは、ぜったいに忘れることのない記憶
力。どのように複雑な構造でも組織でも、瞬間的に分析し、推理し、理解して、本質を把握してしまう演鐸と帰納の力。
 コトバという間接思考を経ない純粋思考から発する超飛躍的な創造力。
 究極には、仏教でいう「常楽我浄」の四徳を完成し、仏陀の感性に到達する。
 
 7、サハスラーラーチャタラ
 松果腺・松果体・視床下部の部位である。
 これを体現すると、仏陀の覚醒に到達する。すなわち、霊性の完成である。
 このチャクラは、「頭の中の光明」)とよばれる。このチャクラが目ざめた刹那、この部位に光明があらわれて、燦然とかがやくからである、という。(極秘口伝あり)
 
 
Profile of President Yasuo Kiriyama
The miracle of chagra
The source of Kundalini Yoga's paranormal ability is the "chakra".
Kundalini Yoga has a history of 3,000 years.
In such an old age, Kundalini Yoga discovered seven "springs of power" in the human body and created a technology to freely control these springs to generate superhuman abilities. .. Then, this "spring of power" is called "chakra".
Attached.
 
What does chakra mean?
 
In The Chakras 9 published by Theosophical Society, which is based in the United Kingdom, the United States, and India, Reedbeater translates it as 6Force Centeref. It is the "center of power". Then, he explains as follows.
 
The word Chakra is a Sanskrit word meaning a ring, and in literary terms, it is "rotation of the ring of law".
Another European yoga leader is said to be "width".
 
My idea is closer to this.
It was
However, it would be a mistake to call this a cap, which is similar to the pillars that radiate from the center of the wheel in all directions, that is, the width.
They are not the width itself, nor the ring, but the state of the width. That is, radial waves seem to be the most appropriate.
It shows the state of things, not things themselves, and represents power. It is a state in which a force is generated by a certain stimulus.
To. That state is in the form of being radiated like a width.
 
It looks faintly shining with various colors when the power is fulfilled. Similar to Reiko, but the off does not emit as many colors as the chakras.
 
Why does the chakra generate a special force that can be called superhuman?
It was
For a long time it was a mysterious mystery, but with the advent of modern physiology, the mystery was solved.
 
All chakra lifts coincide with the endocrine glands.
 
A kundalini yoga expert stimulates the place with the power gained through special training, and generates power that ordinary humans do not have. The endocrine glands are the source of that force.
If this is compared with the endocrine glands by modern medicine, it will be as shown in Table 1 (page 73).
 
 
 
However, this anatomical contrast between chakra and modern medicine was classified by me according to my training experience, and it is quite different from the contrast classification of Western yoga leaders (and people of that lineage). There are differences. I believe this is more correct, depending on my training experience, or this
May be due to differences in physique and constitution by race and ethnicity, as Mr. Leadbeater said. In his book, he has quite different differences in chakra size, color, position, shape, etc., depending on the color, white, oriental, western race, race, and even the same race and race. , Some individual differences can be seen
It is. I think that's true.
 
 
Chagra function
 
 
 
It was mentioned that the chakra is located in the same place as the endocrine gland that secretes hormones, and is the place where the amazing power of hormones is expressed.
It was
Then, what kind of power does each chakra exert?
 
Let's write down what is told as the secret of Kundalini Yoga.
 
Mueller Darra Chatara
The gonad of the endocrine gland, the site of the kidney.
When you awaken this Jakura, your physical strength will increase abnormally, and you will have three to five times as much energy as a normal person. I feel fine all night on the 3rd and 4th. Any illness
It does not accept and becomes a healthy body itself. Those who were sick will recover from their bad points. Concentrate the old 苫 ∃Q of the control system on this chakra and its energy
When activated, even a dead prisoner will kick the floor and stand up. Both men and women are ten years or older younger than their true age.
 
Instead, it will have strong libido and fertility, so we also use a method of converting that energy into the energy of intelligence called Ojas.
 
2. Svadisterner chakra
It is the part of the adrenal gland where the fighting hormone and hero hormone are released.
When this chakra was awakened and Yu Furugi was activated, he became more energetic and brave.
As a result, you will be able to actively and boldly act. Don't be afraid of anything
Don't be fooled, fearless, unwavering belief and willing to face any difficulties. Super life and death
Demonstrate superhuman skill
3. Manipula chakra (nerby chakra)
The mystery of yoga, "Yoger Sutra," says:
 
By applying a control to the umbilicus, it is possible to know the tissues in the body.
Regarding this chapter, Dr. Tsuruji Sahoda (Section 29 of Freedom)
 
The navel ring is not an actual navel hole, but a mysterious wheel-shaped part that can be imagined around it, and is said to have a width of sixteen. According to one theory, it is the third from the bottom of the six chakras described in later Hatter Yoga. In any case, it belongs to the ghost body, not the part visible to the naked eye. The umbilical ring is in the center of the gas (the body consisting of life energy), so if you control it, the tissues inside the body will
It is explained that this is a little different.
 
The doctor is said to be "a mystery that can be imagined around that area", but this part is by no means a fantasy place. Demonstrate great power that seems to be mysterious
However, it is clearly medically confirmed.
 
It is the "solar plexus" medically named Sofu Plexus. Also called the celiac plexus or visceral artery plexus, the superior mesenteric artery that emerges from the celiac artery.
It is a large sympathetic plexus at the origin of the artery (because it is on the back of the stomach and sends nerves to each organ like the rays of the sun.
It was named.
 
That is, the nerves coming out of this area are distributed in the esophagus, stomach, abdominal blood vessels, liver, bile duct, pig, adrenal gland, intestine, etc. In addition, this plexus is the large and small visceral nerves, the vagus nerve, and the first.
The twelve thoracic ganglion and the first lumbar ganglion are gathered together, and it is the most important plexus as a visceral nerve.
Until now, chakras have been considered only as fantasy and mysterious places. These parts are by no means like that, as I mentioned earlier.
In addition, it is deeply related to endocrine glands, nerve groups, enzymes, etc., and in fact, it is a very important place from a medical point of view, and it is a place that plays an important role.
It says, "By applying a system, you can know the tissues inside the body", but this system means a special concentration that has undergone special training. To know this organization
This means that you can freely control the organization, not just know it. If you really concentrate on this umbilical ring, this sun god
The internal organs belonging to the light transport --- it can control everything from the esophagus to the stomach, liver, protozoa, glands, adrenal glands, and intestines as you wish. Of these
It is immediately known what kind of condition the organ bamboo is in, and if there is any abnormality, it will be returned to normal immediately. That kind of power training is this umbilical ring training.
It is the site of the thyroid gland and salivary glands.
 
 
 
4th chakra (Anahata)
 
Amplification of sensory organs is done toward a higher dimension.
It was
You will be able to interact with the Holy Spirit and hear the voice of the Holy Spirit.
It was
In addition, you can assimilate things that are incomprehensible and incomprehensible to you into the heavenly and earthly, excellent heart, and wisdom. In other words, of a person
Even if the body is loose, the energy of the heart that the person had has a trace in this space.
 
So, if this chakra becomes the same as the vibration of the mind, everything that the mind has, consciousness and intelligence, will be assimilated with oneself and become one's own.
That is.
 
In other words, it means that the way of transportation with the spirit world (four-dimensional world) will be opened.
5th chakra (Vishudda)
The fifth chakra is below the Adam's apple and is called the Adam's apple. It is related to the throat, thyroid gland, parathyroid gland, and bronchi, and it is said that activation of this area enhances the ability to learn, teach, negotiate, and discuss.
6. Ajunya Chakra
It is the site of the pituitary gland.
Has extremely developed intelligence.
 
The memory that I never forgot what I saw and heard once
Power. The power of induction and induction that instantly analyzes, infers, understands, and grasps the essence of any complex structure or organization.
Super dramatic creativity emanating from pure thinking that does not go through indirect thinking called Kotoba.
Ultimately, the four virtues of "Joraku Gajo" in Buddhism will be completed and the sensibility of the Buddha will be reached.
 
7, Hustler Racha Tara
It is the part of the pineal gland, pineal gland, and hypothalamus.
When this is embodied, the awakening of the Buddha is reached. That is, the completion of spirituality.
This chakra is called "light in the head"). It is said that the moment when this chakra awakens, the light appears in this part and it shines brightly. (There is a top secret story)
 
http://cyber-price.com/buddha/
Buddha  Japan Journal
Buddha Japan journal
日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis
Buddha 2Japan journala
日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis   sサイト
大日如来の智慧を表現した「金剛界」 .一印会 "Kongokai" expressing the wisdom of Dainichi Nyorai.Ichiinkai
 
胎蔵界曼荼羅 たいぞうかい Womb Realm Mandala Taizokai
 
瞑想のcyber--price
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の秘密力:知られざる「霊性の場」が開示する新たな思考次元 

2024-02-02 11:22:42 | タブレットPC
求間持聪明法秘伝
 
 
  1. これまでの大脳生理学が知らなかった第三の脳、「間脳」が存在していた。
  2. 間脳は他の二つの脳(古い皮質と新しい皮質)を統合し、コントロールする最も重要な脳である。
  3. 間脳は「霊性の場」と呼ばれ、その存在と機能は従来の大脳生理学ではほとんど知られていなかった。
  4. 桐山先生は、人間の脳には霊性の部位があり、これが進化の途中で閉鎖されたことが人類の狂気の症状を引き起こしたと主張している。
  5. 霊性の部位は大脳の最も中心である脳の視床下部にあり、そのすぐそばに特殊な内分泌腺である松果が存在し、これがはたらくためにはその特殊な機能が必要であるとされている。
  6. これらの発見は桐山先生の修行体験に基づくものであり、インドのクンダリニー・ヨーガやチベットの密教の修行などを参考にしている。
  7. 松果腺はアメリカのホルモン分泌学の権威であるD・ラトクリフによれば、第三の目の残跡であると考えられている。
  8. 第三の目は四次元世界や霊界を見る能力があるとされ、英国人がチベットで修行をし、第三の目を持つことでベストセラーとなった書籍も存在する。
There was a third brain, the diencephalon, which was unknown to previous cerebral physiology.
The diencephalon is the most important brain that integrates and controls the other two brains (old cortex and new cortex).
The diencephalon is called a ``place of spirituality,'' and its existence and functions are largely unknown in conventional cerebral physiology.
Professor Kiriyama argues that there is a spiritual part in the human brain, and that this part was shut down during evolution, causing the symptoms of insanity in humans.
The spiritual part is located in the hypothalamus, the most central part of the brain, and the pineal gland, a special endocrine gland, is located right next to it, and it is said that its special functions are necessary for the pineal gland to function. There is.
These discoveries are based on Mr. Kiriyama's training experience, and he draws on the training of Kundalini yoga in India and the esoteric Buddhism of Tibet.
According to D. Ratcliffe, an American authority on hormone secretion, the pineal gland is thought to be the remnant of the third eye.
The third eye is said to have the ability to see the four-dimensional world and the spiritual world, and there is even a best-selling book about a British man who trained in Tibet and possessed a third eye.
  
 


 
 
 
ヒトの脳の設計には致命的なミスがあった?
 
ある著名なコンピュータ学者は、
ないか?
「ハードウエアの開発は、もはやギリギリのところにきている。これからはソ フトウェアの開発だ。ソフトウエアの開発にこそ無限の未来がある」 と語っているが、この言葉は、そのまま、われわれ人類にあてはまるのでは
太古の洞窟に棲む原始人が、火の使用をおぼえ、車輪を考案し、 文字をつく り、内燃機関を発明し、ついに原子力の解放にまで到達した。 この偉大なる進 化!その原動力であるソフトウエアを、われわれは、自分自身の脳の中に持 っているのである! ソフトウエアは無限の可能性を秘め、われわれは無限の 未来を持つ。人間はこれからどれほど高度な文明をきずきあげることであろう か? 洋々たるその未来! ばんざい!「にんげん」 ばんざい! 「ぜんと うれんごうや」 ばんざい!
ちょ、ちょ、ちょっと待っていただきたい。そんなところでいい気になって おどっていてもらっては困るのだ。
ジェキル博士とハイド氏
そうに答えた。
ものごとにはすべて二つの面があり、この世の中に、すべてよい事ずくめと いうものは絶対ないのだ。おもしろい話がある。
皮肉屋で有名だった英国の文豪バーナード・ショウに、あるパーティーで同 席した有名な女優サラ・ベルナールが、こうはなしかけた。
先生とわたしが結婚したら、理想的な子供が生まれることでしょうね。先生 そのすぐれた頭脳と、私のこの美しい容姿をあわせ持ったすばらしい子供で す。いかが? 結婚しましょうか?」
といたずらっぽい目つきでいう女優に、ショウは、にこりともせず、ぶあい
「まっぴらごめんだね。君のそのおそまつな頭脳と、私のこの貧弱な肉体をい
っしょにした子供が生まれるかもしれんと思うと、ぞっとするよ」 まわりの人々は、例によって例のごときショウの毒舌にわっと手をたたき、 美しい女優は口あんぐり、というエピソードがつたわっている。
さすがにショウで、ものごとにはすべて二つの面があることくらい、だれで も知っていることだが、とっさの間にこう軽く出てくるところが、ショウのシ たるところであろう。
ホモ・サピエンス
ところで、この前頭連合野もその通り、私がこれまで述べてきたのは良い方
の部分、聡明なヒトの部分なのだ。だがこの前頭連合野には、なんと、もう一
ホモスルチファムス
つ、悪い方の面、超・悪人類の部分があったのだよ。悪い面は、旧皮質、古皮 質だけだと思ったのに、なんと新皮質の部分にもあったのだ。ブルータス、汝 もか、である。その
つまり、もっともすぐれたるよきものと、もっとも愚かな劣れるものと、こ の二つの極端に矛盾したものが、二つながら存在しているのがこの前頭連合野 なのだ。つまりそこにはジェキル博士とハイド氏がいっしょに住み、神と悪魔、
ホトケとオニが同居しているのだ。
さきに、私は、前頭連合野こそ、人間の心のはたらきの中で、もっとも高度 な心のはたらき 「思考」「判断」「推理」「創造」「意志」「情操」が活動すると ころであると述べた。
ところが、そういう心のはたらきと同時に、そこには、「競争意識」「欲望 物欲、名誉欲、権力欲)」「情操(ねたみ、うらみ、嫉妬)」などの精神がいっ しょにいとなまれていることがわかったのである。
これは、最初、狂暴なチンパンジーが前頭葉(前頭連合野のあるところ)を切 りとられたらすっかりおとなしくなってしまった、というところからわかった
のであるが(そして前に述べた神経学者のモニスはこれにヒントを得て、前頭葉切除の手術をはじめたのであるが)、 前頭連合野がなくなると、狂暴な精神病者もおとなしくなる。と同時に、まえに述べた通り、思考力や創造力も失っ 無気力な人間になってしまうのである(世の中はなかなかうしかしながら考えてみると、前頭連合野は「よりよく」生きようとする心の はたらく場所であり、人間がよりよく生きようとするとき、それらの心もまた ある程度は必要であるのかもしれないのである。適度の競争意識、適度の権力 欲、名誉欲などがあることにより人間は努力し進歩するのであろう。
だがそれは、毒薬劇薬が適量につかわれることによって強力な効果をあげる ように、どこまでも「適量」であることが必要であり、少しでも量が過ぎると、 それは、人を害し、ものを損する。
だが、創造、企画の精神は、人間を、たえず積極行動にかりたててやまない。 「よく生きようとする意識の部分が、個性を生みだし、自主的に行動をする ことを教え、人類をここまでひき上げ進化させてくれたのであるが、同時にこ の「よく」生きようとする「個」の意識は、「自分だけ」を「よく」生かすた めに、他を抹殺してしまおうとする傾向がある。 その目的をはたすためには人 を傷つけ殺すことも辞さない狂暴な意識がひそんでいる。 それが、原子力を開 放して「よく」生きようとする道をひらくと同時に、「核バクダン」をつくり出して、他を殺し、傷つけ、征服 支配して、自分だけが最も「よく」生きよ うとしはじめることになったわけである。
もちろん、そういう野心を阻止し、抑制しようとする意識がないことはない。 しかし、それがほかならぬおなじ前頭連合野なのだから、まさにナンセンスと いうべきだ。 強盗と検事が同一人だったというようなものだ。とんだアルセー ヌ・ルパン物語だが、その上さらにワニとウマが同居しているというのだ。ま るでテンヤワンヤではないか。これでは、設計ミスどころか、まるっきり設計も計画もあったものではない。人間の脳なんてまるで粘土でもまるめてその辺 に無造作に放り出したようなものである。するとやはり人間は、“進化論に適合しない病に冒された異常な生物種であったのであろうか?
第三の脳があった
 
ちがうのである。
これが全くちがうのだ。
これまでの大脳生理学が全く気づいていない脳が一つあったのだ。
これまでの大脳生理学は、古い皮質(旧皮質・古皮質)と、新しい皮質(新皮質) しか知らなかった。ところが、このほかに、重要な脳がもう一つあったのであ る。
それは、他の二つの脳を統合し、コントロールする最も重要な脳であった。 そういう機能を持った脳のあることを、これまでの大脳生理学は知らなかった。 それは「間脳」と呼ぶ脳である。 大脳生理学は、生理学としてこの脳のあるこ とを知っていたけれども、その機能についてはほとんど知ることがなかったの である。
わたくしは、この脳を、「霊性の場」と呼んで、 「間脳思考』(一九八四年一月 刊行、平河出版社)の中で、対談者の質問に対し、つぎのように答えている。
桐山先生は、 ケストラーのいうように人間は、脳に致命的な設計ミスを持
った異常な生物種であるとお考えになりますか?」
「いや、わたくしはそう思いません。設計はほとんど完全に近かったと思い ます」
すると、設計は完全に近かったが、設計通りに進行しなかったということ
そうです。 ですから、 ケストラー自身もいっているように、かれのもう一 つの推理 ホモ・サピエンスが最後の爆発的段階に達したある時点で何か に狂いが生じたことは、といっているのが正しいのです。設計ミスではなか
った。設計はほとんど完全だったが、進化の途中で方向が狂ってしまったのです。 わたくしは、すでに、それを『密教・超能力の秘密』(一九七二年七月 刊行 平河出版社)の中で指摘しています」
「具体的にお示し下さい」
「人間は脳に霊性の部位を持っているのです。これはそのように設計されているのです。だから、この部位がその設計の通りに活動していたら、人類は ケストラーのいうように“狂気の症状をあらわさなかったでしょう。した って、いまのような破壊に直面するようにはならなかったのです。 ところが、この部位が進化の途中で閉鎖されてしまった。そのために、人類は 愚人になってしまったのです」
ふうむ、これはおどろくべき発想ですね」
発想じゃないのです。事実なのです」
その霊性の部位とはどこですか?」
「大脳の最も中心である脳の視床下部です。 このいちばん奥に、その部 位があります。ただし、これがはたらくためには、そのすぐそばにある松果 という内分泌腺の特殊なはたらきが必要です」
それは大脳生理学者の説ですか?」
「いいえ、そうじゃありません。わたくしの修行体験による発見です。 イン ドのクンダリニー・ヨーガ、チベットの密教の修行などを参考に、わたくしが把握したものです。 脳生理学はまだそこまで到達しておりません。ただし、 アメリカのホルモン分泌学の権威・D・ラトクリフという学者は、その著 書『人体の驚異」(小学館)の中で、おもしろいことを言っております。
その機能がようやくわかりかけてきた松果腺は、脳の下側にくっついて いる小さな毬果形の腺で、人間が原始時代の祖先から受けついできた第三 の目の残跡と推定されている」
というのです。
第三の目というのをご存じですか?」
ずうっと以前に、そういう題名の本を読んだことがあります。 なんとかい 英国人が、チベットでラマ僧について密教の修行をし、眉間のあいだに、
四次元世界や霊界を見ることができる第三の目を持ったという内容で、ベス トセラーになりましたね。もうほとんど内容を記憶しておりませんが、読ん だおぼえがあります。
 
 
The secret of Gukumamochi’s enlightenment method
 
 
 
Was there a fatal mistake in the design of the human brain?
 
A famous computer scientist said,
Isn't there?
He said, ``Hardware development has reached its limit. From now on, it will be software development. There is an unlimited future in software development.'' These words are true. Does this apply to us humans?
Primitive humans living in ancient caves learned to use fire, devised the wheel, created writing, invented the internal combustion engine, and finally achieved the release of nuclear power. This great evolution! We have the software that is the driving force in our own brains! Software has infinite possibilities, and we have an infinite future. How advanced a civilization will humans be able to develop in the future? A glorious future! Good luck! Good luck! Good luck to all! Good luck!
Hey, hey, please wait a moment. I don't want him to get carried away and dance around in a place like that.
Dr. Jekyll and Mr. Hyde
I answered yes.
There are two sides to everything, and there is absolutely nothing in this world that is all good. I have an interesting story.
This is what Sarah Bernhardt, a famous actress who was sitting with him at a party, said to Bernard Shaw, a famously sarcastic British writer.
If you and I get married, I'm sure we'll have an ideal child. Teacher: She is a wonderful child who has both her brilliant mind and my beautiful appearance. How about it? Shall we get married?”
said the actress with a mischievous look in her eyes, and Shou didn't even smile.
"I'm so sorry. I'm sorry for your slow brain and my poor body.
I shudder to think that we might have a child together.'' As usual, people around her clapped their hands at Shaw's harsh words, and the beautiful actress is said to have left her mouth hanging open.
Of course, he knows that there are two sides to everything, but the fact that he comes out so lightly like this is probably the best part of Shaw.
homo sapiens
By the way, this frontal association cortex is also true, and what I have described so far is a good one.
This is the part of an intelligent person. However, there is something else in this frontal association cortex.
Homo sultifamus
There was a bad side, a super evil part of humanity. I thought that the bad side was only in the old cortex, but it turned out that it was also in the neocortex. Brutus, you too. the
In other words, it is in this frontal association cortex that two extremely contradictory things exist, the most excellent and the most foolish, and the most foolish and inferior. In other words, Dr. Jekyll and Mr. Hyde live there together, God and the devil,
Hotoke and Oni live together.
First, I believe that the most advanced functions of the human mind, ``thinking,'' ``judgment,'' ``reasoning,'' ``creation,'' ``will,'' and ``emotions'' are active in the frontal association cortex. He said that.
However, along with this functioning of the mind, spirits such as ``competitiveness'', ``desire (lust for material things, desire for honor, desire for power)'', and ``emotions (envy, envy, jealousy)'' are also being consumed together. That's what I found out.
This was first discovered when a ferocious chimpanzee became completely docile after its frontal lobe (where the frontal association cortex is located) was removed.
(And Monis, the neurologist mentioned earlier, took a cue from this and developed a frontal
However, once the frontal association cortex was gone, he became violent and mentally ill.
Even the sick become quiet. At the same time, as I mentioned earlier, we lose our thinking and creative abilities and become lethargic (the world doesn't always go smoothly).
However, if you think about it, the frontal association cortex is the place where the mind works to live "better", and when humans try to live better, they are also necessary to some extent. It may be. Human beings will strive and progress if they have a moderate sense of competition, a moderate desire for power, and a desire for honor.
However, just like him, when a poisonous drug is used in the right amount, it has a powerful effect, so it has to be in the ``appropriate amount''; even a little too much can cause harm to people and damage things.
However, the spirit of creation and planning never ceases to motivate humans to take proactive action. ``The part of our consciousness that strives to live well is what gives rise to individuality, teaches us to act independently, and has brought humanity to this point and evolved. The ``individual'' consciousness has a tendency to try to eliminate others in order to ``make good use'' of ``only oneself.'' There is a hidden ferocious consciousness that does not hesitate to hurt or kill people in order to achieve that goal. This paved the way for people to open up nuclear power and live a ``well'' life, and at the same time created a ``nuclear bomb explosion.''
In other words, he began to try to live the best life for himself by killing, injuring, and conquering others.
Of course, there is no lack of awareness of trying to thwart and suppress such ambitions. However, since it is none other than the same frontal association cortex, he should say that it is nonsense. It's like saying the robber and the prosecutor were the same person. It's a crazy Arsene Lupin story, but on top of that, a crocodile and a horse live together. Isn't he Tenya Wanya in Haru? This is not only a design mistake, but it was not designed or planned at all. The human brain is like a ball of clay that has been rolled up and thrown carelessly around. Were humans then, after all, an abnormal species affected by a disease that did not fit the theory of evolution?
There was a third brain
 
It's different.
This is completely different.
There was one part of the brain that conventional cerebral physiology had not noticed at all.
Until now, cerebral physiology has only known about the old cortex (old cortex/paleocortex) and the new cortex (neocortex). However, there was another important brain.
It was the most important brain that integrated and controlled the other two brains. Until now, cerebral physiology was unaware that there was a brain with such a function. This is a part of the brain called the diencephalon. Cerebral physiology, as a field of physiology, knew what the brain was about, but it knew very little about its functions.
I call this brain a "place of spirituality," and in response to a question from my interlocutor in "Diencephalic Thinking" (January 1984, Hirakawa Publishing), I say the following: is answering.
Professor Kiriyama believes that, as Koestler said, humans have fatal design errors in their brains.
Do you think it is an unusual species?”
"No, I don't think so. He thinks the design was almost perfect."
Then, although the design was close to perfect, it did not proceed as planned.
that's right. Therefore, as Koestler himself says, it is correct to say that something went wrong with him at a certain point when his other theory, Homo sapiens, reached its final explosive stage. is. It's not a design error
It was. The design was almost perfect, but during evolution it went off course.
is. I have already pointed this out in ``Secrets of Esoteric Buddhism and Psychic Powers'' (published in July 1972, Hirakawa Publishing).
“Please be specific.”
“Humans have a spiritual part of their brain. It was designed that way.
There is. Therefore, if this part had worked as designed, humans would not have exhibited the symptoms of insanity that Koestler described. It didn't turn out that way.
However, this part was closed during evolution. That's why humanity has become so stupid."
Hmm, this is a surprising idea.”
It's not an idea. It’s a fact.”
Where is that spiritual part?”
``The hypothalamus is the most central part of the brain. It's located at the very back of this area. However, in order for this to work, it requires the special function of an endocrine gland called the pineal gland, which is located right next to it.''
Is that the theory of cerebral physiologists?”
``No, that's not true. This is a discovery based on my own training experience.
has grasped it. Brain physiology has not yet reached that point. However, a scholar named D. Ratcliffe, an American authority on hormone secretion, says something interesting in his book ``The Wonders of the Human Body'' (Shogakukan).
The pineal gland, whose function is only beginning to be understood, is a small cone-shaped gland attached to the underside of the brain, and is thought to be the remnant of a third eye that humans inherited from their primitive ancestors. There's
That's what it means.
Do you know about the third eye?”
I read a book with that title a long time ago. Somehow, a British man was practicing esoteric Buddhism with a lama in Tibet, and between his eyebrows,
He has a third eye that allows him to see the four-dimensional world and the spirit world, so he became a tosser. I don't remember much of the content anymore, but I do remember reading it.''
“I see, in ``Secrets of Esoteric Buddhism and Superpowers,'' I learned about this Ratcliffe.
 
 
 
 
http://cyber-price.com/buddha/
Buddha  Japan Journal
Buddha Japan journal
日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis
Buddha 2Japan journala
日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis   sサイト
大日如来の智慧を表現した「金剛界」 .一印会 "Kongokai" expressing the wisdom of Dainichi Nyorai.Ichiinkai
 
胎蔵界曼荼羅 たいぞうかい Womb Realm Mandala Taizokai
 
瞑想のcyber--price
 
 
 
 
 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月2日 九星  無料 今日の運命

2024-02-02 08:33:29 | タブレットPC


六白金星の日
新しい企画を持った人との接触あり。気が高ぶり争いが起りやすい。負けるは勝ち。怒ったら損、自己を誇るなかれ。心豊かにほのぼのと。
破壊の週 成の日
見返りを求めずに奉仕する日
万事思い通りに進まない日です。破壊の週の成の日だけに、悪いことや自分に不利なことが成立してしまいます。あちこちの地雷を自ら踏んでしまうような日になります。破壊の週前半で後先考えずに行動していると、全てこの日に返ってきます。何をするにも十分な余裕をもって行うことで、傷は浅く、不運からの素早いリカバリーが可能です。こういう日もあるさ、と割り切るくらいの心の余裕を持つことが大切です。無理に状況を変えようとせず、敢えて自分を俯瞰して見ることで、冷静に対処できるでしょう。

 
 
 
大日如来(だいにちにょらい)とは?
大日とは「大いなる日輪」という意味です。太陽を司る毘盧舎那如来がさらに進化した仏です。密教では大日如来は宇宙の真理を現し、宇宙そのものを指します。また、すべての命あるものは大日如来から生まれたとされ、釈迦如来も含めて他の仏は大日如来の化身と考えられています。
 
大日如来には悟りを得る為に必要な智慧を象徴する金剛界大日如来と、無限の慈悲の広がりを象徴する胎蔵界大日如来という2つの異なる捉え方があります。金剛とはダイヤモンドのことを指し、智慧がとても堅く絶対に傷がつくことがないことを意味しています。また、胎蔵とは母親の母胎のようにすべての森羅万象が大日如来の中に包み込まれている様を意味しています。この2つが揃って大日如来を本尊とする密教の世界観が出来上がるのです。
ご利益
現世安穏、所願成就。また、未・申年生まれ守り本尊です。
大日如来(だいにちにょらい)の像容
本来、如来は出家後の釈迦の姿をモデルとしているため装飾品は身に付けていませんが、大日如来だけは別格で豪華な装飾品や宝冠を付けています。また、螺髪(らほつ)ではなく、髪を結い上げています。
 
金剛界、胎蔵界の姿でそれぞれ印の形が違います。金剛界の大日如来は、左手の人差し指を立て、その人差し指を右手で包みこむ智拳印の印相をしています。一方、胎蔵界の大日如来は、腹の前で両手の全指を伸ばして組み合わせる定印です。
 
愚者
正位置・・・愚かな行為。浮浪者。定職や定まった住居も無い者。流れ者。大道芸人。香具師。やくざ者。未熟。間違った道を行く。旅。ノイローゼ。精神病。狂犬病。物質への執着。愛より物質。条件をとっての結婚。
逆位置・・・希望。終わりからの再生。精神的な目覚め。悟りをひらく。学問。知識を求めての旅。海外留学。海外旅行。よい旅。
ウェイト解説
正位置・・・愚行。偏執狂。極端。酩酊。アルコール中毒。熱狂。暴露。
逆位置・・・無知。不在。分配。不注意。無感覚。無効。虚栄。


02月02日 (金曜)月齢
21.48潮汐
中潮
月名(旧暦日)
下弦の月
(弓張月)


 
http://cyber-price.com/buddha/
Buddha  Japan Journal
Buddha Japan journal
日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis
Buddha 2Japan journala
日本の仏教を発信しますSend Japanese Buddhis   sサイト
大日如来の智慧を表現した「金剛界」 .一印会 "Kongokai" expressing the wisdom of Dainichi Nyorai.Ichiinkai
 
胎蔵界曼荼羅 たいぞうかい Womb Realm Mandala Taizokai
 
瞑想のcyber--price
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする