肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
特別感謝価格実施中!
何気ない日常をつづっております
・・・・肖像画研究会風景・・・・
お二人とも急成長といったところ、もともとある素養をいかに伸ばすかといった事が私なりに見えてきます。肖像画というジャンルに的を絞ったことによって、明確に見えてくる課題が突きつけられてきます。その課題に向かって、一つ一つクリアしていくことで、気が付けばあっという間に素晴らしい肖像画を描けていることに気付くはずです。普通の絵画教室に見られるようなアットホーム感はないかもしれませんが、人生には時間に限りがあります。普通に生きているだけでも労力や経費がのしかかってくるのですから、遊び気分で対応はできません。真剣勝負と言えば堅苦しいようですが、その方に合った指導方針を基に、分かり易く課題を見つけ、共にクリアしていくといったところでしょうか。現実、肖像画が上手くなっていく過程を目の当たりにしているのですから・・・、自分の事のように嬉しいのです。
肖像画が上手くかけても、ビジネスでは別物だという事も理解しないと次のステップに進めません。最終目的は、肖像画ビジネスという明快な答えがあるからこその、「吉田肖像画研究会」なのです。肖像画の仕事を目指すうえで、昔と違って皆さん最初に考えることはホームページを開設することだと思いつきます。私もそうでしたので、その着想も非常によく分かります。商売の難しさは、実はそのあとのことなのです。ホームページを開設することで、皆さんいろいろな業種での成功を夢見て取り組むことでしょうが、実際には、そう上手くいかないことも現実なようです。これこそ仕事の”ノウハウ”といった部分でしょうか。失敗を数十回重ねれば自ずと見えてくるものがあるかもしてませんが、それでは歳をとり過ぎて、労力も経費も馬鹿になりません。最後には戦意喪失。身近なところで教わるといった手段も有りなのデス。例えば「吉田肖像画研究会」とかあったりしますよ~。肖像画も上手くなり、ビジネスの糸口もつかめるといったメリット満載なのですが・・・・。肖像画家を目指す方大歓迎です!
私が非常に助けられたことは、過去成果主義の営業職で培った、人の心(相手の抱える課題)をいち早く読む(解決策)といったことだったと思います。相手(お客様)が何を望み、何を考えているているのか、相手の先を読まなくては営業職では契約といった目に見えた成果に結びつきませんでした。多くの”失敗経験”から学んだことをバネにし、当然熱意と誠意を持って労力を惜しまず正々堂々勝負。当時営業職では中途入社、しかも未経験な職種の平社員から6,7年で取締役へといっきに駆け登った過去の経験が自信になりました。肖像画家にシフトチエンジする以前の十年間のこのような土壌があったからこその、その後の会社経営に繋がりました。そして、昔(子供当時)から望んでいた現在の肖像画ビジネスだと感じています。少しでも多く肖像画研究会の中で雑談交じりにノウハウといった部分を実話(失敗談)交じりにお伝えしていければと思って、実行しています。成功している人ほど失敗の経験も豊富、その経験があるからこそといえますね。失敗経験から、一番多くを学べているようです。
①、肖像画が上手く描けるようになり、②、ビジネスとして成り立つ(生活が成り立つ・副業として収益が上がる)ようになり、③、しっかり社会と繋がる(社会貢献)ようになる。これこそ吉田肖像画研究会が目指す事です。
肖像画のお問い合わせは
0120-945-655
肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。
内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!
衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!
特別感謝価格実施中!