一度は乗ってみたいと思っていた飛鳥Ⅱのクルーズに参加してきた。横浜-神戸のワンナイトクルーズ(横浜16:00発 神戸着翌日15:00)だったが、夜半に台風並みの低気圧に遭い、風速20~30mでかなりの揺れ。私は大丈夫だったが、妻はダウン寸前。「船は、これを最後にしたい」と、すっかり弱気に。
神戸では、ルミナリエを見学。これは素晴らしい! 言うまでもないが、阪神・淡路大震災の鎮魂と追悼、そして街の復興を祈って1995年から開かれているもの。1週間で約400万人が訪れる。土・日は大混雑で2時間位並ぶこともあるとか。われわれは、ウィークデーだったのでスムーズに見ることができた。
500,142トン 全長241m 全幅 29.6m 乗客数800名
乗組員数約470名 客室数436室
横浜を出港して間もなく、きれいな夕陽が
風が強くて、人影なし
クリスマスバージョンで、楽しいイベントがいっぱい
神戸のルミナリエは、言うまでもなく、阪神・淡路大震災の鎮魂と追悼、
街の復興を願って1995年から開かれている。2週間で約400万人が訪れる。
今年のテーマは、「光の抱擁」。街中に、長さ130m、高さ20m、幅22mの
光の芸術は見事。この作品は、イタリア人のヴァレリオ・フェスティと、神戸
在住の今岡寛和氏の共同作品
京都の知恩院にも立ち寄る。
この近くの祇園での京懐石は、さすがに美味かった。
とくに、野菜のお寿司はグッド!
清水寺近くの三年坂を散策