誰でも雀、鳩、烏は知っている。物知りの私(笑)は 付け加えるに
鶯とメジロも知っているから大したもの。言い方を変えればそれしか
知らない情けない奴。今日、初めて見た尾の長い綺麗な鳥を撮って
意気揚々。知人に名前を尋ねると何処にでも居るオナガだと言う。
エッ?雀や鳩の様に何処にでもいるの?何処にでもいる鳥を初めて
見ただなんて良い歳こいて恥ずかしい。無知過ぎる自分にがっくし。
「恥ずかしい ことも記して 日記かな」
ヒヨドリ

餌を咥えるムクドリ

四季の森公園に花菖蒲を撮りに行って鳥を撮る

初めて見たオナガ(本当に何処にでも居るのだろうか?)

オナガ(見事な尻尾が垂れ下っている所を撮れれば・・・)

カワセミ(これはいつでも撮れるので適当・・・)
カルガモ(雑草取り・カルガモ農法)
(25年6月23日撮影・四季の森公園付近にて)
鶯とメジロも知っているから大したもの。言い方を変えればそれしか
知らない情けない奴。今日、初めて見た尾の長い綺麗な鳥を撮って
意気揚々。知人に名前を尋ねると何処にでも居るオナガだと言う。
エッ?雀や鳩の様に何処にでもいるの?何処にでもいる鳥を初めて
見ただなんて良い歳こいて恥ずかしい。無知過ぎる自分にがっくし。
「恥ずかしい ことも記して 日記かな」
ヒヨドリ

餌を咥えるムクドリ

四季の森公園に花菖蒲を撮りに行って鳥を撮る

初めて見たオナガ(本当に何処にでも居るのだろうか?)

オナガ(見事な尻尾が垂れ下っている所を撮れれば・・・)

カワセミ(これはいつでも撮れるので適当・・・)

カルガモ(雑草取り・カルガモ農法)

(25年6月23日撮影・四季の森公園付近にて)