里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

山梨百名山大蔵高丸 下山の足取り

2013年10月01日 | Weblog
           雨の中を自然を楽しむさんわ会10月例会の「横浜自然観察の森」を
           4名で下見実施。自然観察の森は市民が都市近郊で自然と触れ合い
           自然を大切にする気持ちを育む為全国に10か所設置されている由
           横浜自然観察の森は日本で初めて自然観察の森として開園された。
           なかなか良い森でしたが、雨でカメラを振りまわせず、記録が撮れず。
           従って今日は
           過日の大蔵高丸の下山記録を自身の今後の為に記録に残しておく

           1,781mの山頂。ここから下山の開始です ↓          
           
           ハマイバに向かう途中で東の方に滝子山だろうか?
           
           ハマイバに向かう途中でススキが揺れて富士 
           
           30分歩いてハマイバ(丸)に到着。ここも標識通り富士山が良い
              
           ハマイバ山頂からやや下っった所でこの日最後の富士山
             
           展望の効かない道を45分、ただひたすら歩いて米背負い峠に到着
           
           折角1,538m地点の米背負い峠にまで降りたのに100m以上も
           登り返して1、644mの大谷ヶ丸に到着。この急登が今日最高の厳しさ
           
           50分歩いてコンドウ丸の1、392m地点まで下りる
           
           20分歩いて曲り沢峠に到着
           ここから更に10分歩いて景徳院への分岐に出て景徳院を目指す
           
           バス停のある景徳院に下山して→JR中央線・甲斐大和駅へ  
           
          (25年9月29日撮影・大蔵高丸登山にて)