里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

茅の輪くぐり  夏越(なごし)の大祓い 

2017年06月30日 | 神社・仏閣
      6月30日は夏越(なごし)の大祓い
      今年のカレンダーの半分が終了。猛スピードで走る歳月との付き合い
      老化を進めて最近は少々疲れ気味。半年の厄を落とすべく、王子神社で
      茅の輪を潜って「夏越の大祓い」。 明日から、残る半年を頑張るのだ!

 王子神社 茅の輪くぐり 
 

     夏越の大祓い in 王子神社  儀式の順番通りに載せてあります
     スライドショーでご覧下さい (フルスクリーンモードは画面右下のボタンをクリック)
     

     ≪2013年6月30日・神鳥前川神社≫以来でした


 メモ   6月歩行実績

     総歩行数             307、860歩     
     月間一日平均(30日)     10、262歩      
     実歩行日平均(30日)     10、262歩
   
      今月の万歩計は休みなしだが、辛うじて日勤10,000歩達成
      目標より50,000歩少なし。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« チョウセンアザミ(朝鮮薊) | トップ | トリトマ と 池谷直樹   »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏越のお祓い (chika)
2017-07-01 15:16:50
茅の輪くぐりは何度かしていますが
当日の儀式を拝見したのは初めてです。
神社検定の教科書に、大祓の儀式手順で、切麻をまく、形代を焼く、などの記述があって、
いまいちイメージがわかなかったのですが、
お写真で見せていただきよくわかりました。感謝!です。

とみーさんも大祓いをお済ませになったからには
酉の年の後半も平穏無事ですね!
猛スピードで過ぎる日々、とおっしゃいますが
毎日これだけたくさんのお写真と記事を更新されて実りがあるうえ、
われわれ読者を愉しませていただき、ありがとうございます。
季節の変わり目ですので、お体ご自愛くださいませ。
返信する
夏越の大祓い (管理人とみー)
2017-07-01 22:43:57
chikaさん
コメントありがとうございます。
chikaさんのブログで茅の輪を見なければ、今年も夏越の大祓いを忘れるところでした。
こちらこそ6月30日を気づかせて頂いて感謝!です。お陰様で今年前半の厄を落とし
後半に向けて頑張れそうです。ありがとうございました。
返信する

神社・仏閣」カテゴリの最新記事