里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

小雪 大山寺に天狗の化身

2016年11月22日 | 神社・仏閣
    今日は二十四節気の一つで「小雪」。気温が下がって初雪が舞い始める頃です。
    昨日の事
    「若くして可愛い女の面」を被り、山中を素足で歩く、 天狗の化身?に出会い吃驚
    慣れていて岩場でも痛くないそうだ。凄い人が居るものだ。今日の小雪の日に思う
    「彼女は雪道も素足で歩くのか?」明日の夜は関東地方に初雪舞い散る予報あり。

     可愛い顔をして、よく見れば素足。笑顔が誇らしげ (投稿は了解済み)
     
 偶々石段ですが石がごろごろ、岩もあれば、ぬかるんだ所もあり。裸足で登山!
 足裏のツボ押し健康法で身体に良いだろう!
 
 大山寺の本堂前の上り坂
 
 本堂から下を眺めて・・・ 
 

 
 鐘楼と紅葉
 
 手水場の竜と紅葉
 
 崖下のカワラケ投げの的
 
 童顔のお地蔵さん
 
 (28年11月21日撮影・伊勢原市大山寺にて)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 大山詣りと紅葉狩り | トップ | コットンフラワー(綿ができ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天狗の化身 (管理人とみー)
2016-11-23 16:57:31
きなこさん
コメントありがとうございます
この女性には私もびっくり仰天で、凄いとしか言葉を持ちませんでしたので
鉄の女にしようか、素足の女にしようか迷った挙句、天狗の化身が思い浮かびました。
世の中には凄い女性がいるものです、男性でも山の中で裸足の男に会った事がありません。

種々コメントに対するご回答は、お世話を掛けました、ありがとうございました。
返信する
大山寺(^^)♪ (きなこ)
2016-11-23 14:12:38
とみーさん こんにちは♪

天狗の化身!? この女性にはビックリ仰天です。
凄い(凄いとしか表現できない)女性ですね。
写真を撮らせていただい、てパワーも貰えたのではないでしょうか。
元気な人と出会えるのはのは気分のよいものです。

大山寺の紅葉はとても美しく、魅了されます。
石仏と真っ赤に燃える紅葉の美しさは喧しい小母様たちも黙らせるのではないかと思われます。


コメントありがとうございます。お返事遅れましてすみません。
>優勝パレードは遅かったんですね。雪が降らなくてよかったですね。
 パレードのこの通りは何通りっていうんですか?
おかげさまで雪も雨も降らず、風も強くなくよかったです。
この通りは札幌駅前通り、通称「駅前通り」と言っています。

>とにかくおめでとうございました。来年もあるといいですね、
ありがとうございます♪
二年連続はキツイでしょうが、日ハムの選手陣は若いのでそこそこ行ってくれると信じています。

>来年はベイスターズが阻止します(笑)
とみーさんにそう言われるとベイスターズが怖くなります。
栗山監督の采配と選手陣の力を期待します。

※大事に雪囲いされている苗が何かはわかりません。 
お尋ねできる機会がありましたら聞いて来ますm(__)m。
返信する
素足の女 (管理人とみー)
2016-11-23 11:11:23
天狗の化身さん
あははは~、見ていただきましたか!(呵々大笑)
化粧しなくても充分お綺麗です!。お若く見えますが、厳しい.訓練を重ねた結果の
天狗さんですから、それなりにお歳は召されているのかな~と思ったりして・・・(笑)
それにしても凄いお方です!深い山中で自転車に乗る女性に合って以来の驚きでした。
想像した通り、真冬でも裸足感覚の靴だけで・・・凄いですね!
素足での山登りですから、怪我には充分お気を付け頂き頑張って下さい。

拙いブログですが「天狗の化身」または「素足の女」などをニックネームにして
また、お立ち寄りいただければ幸いです。

参考までに
「自転車の女」 こちらは本人ではなく友人の方からコメントを貰っています、笑えます。
http://blog.goo.ne.jp/goo2468_1942/e/b544c9425d09b678b0cdd3461b417401
返信する
Unknown (天狗の化身)
2016-11-23 10:09:28
こんにちは!
大山寺でお会いした天狗の化身です(笑)
ブログ拝見させて頂いたら
本当に載っててびっくりしました!
お化粧してくればよかった(笑)
紅葉のお写真とても綺麗ですね。
私がスマホで撮った写真と全然違います(^^;
文章も楽しくて読みやすくて
本当に素敵なブログですね(*^^*)
素敵なご趣味ぜひ続けてくださいね。
また どこかでお会いしましょう。
P.S
今日くらいならまだ裸足 もしくは
ワラーチという走れるサンダルで
真冬は足袋や
5本指にわかれてるvibram five fingers という
裸足感覚の靴を履きます
返信する

神社・仏閣」カテゴリの最新記事