ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

矢沢は「仕事師」・・!!

2007年03月18日 21時12分44秒 | 矢沢語録
今日も一日吹雪きでしたぁ・・・

「春分の日」も近いというのに・・・
春は何処に行ってしまったのでしょう



「お彼岸」といえば・・やっぱり「ぼた餅」ですよねぇーーー

今、私のお気に入りは「六花亭」のぼた餅なんです


一個一個パッケージされているのが
なかなか便利で買いやすいですし・・・

アンコの甘さも程々で・・お餅はしっかりコシが有り・・
美味しいですよねーー




昔、母が作ってくれた「ぼた餅」・・・
それはもう・・大きくて豪華でしたぁ

アンコが外側の他に真ん中にも、たっぷり入っている物なんですよね・・


父がアンコ大好き人間でしたので・・・
「中にもアンコを入れてくれ!」と、頼んで居たのかも知れません







私の選んだ矢沢語録


1999年  「R&R News Makar」9月号より





映画出て、アルバム作って、もうムチャクチャ働いたね。

本当はさ、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ、
一切、仕事をいれないってのが、理想っちゃ、理想なんだけど。



でもそうはうまく運ばないよね、人生って。


理想はそうだけど、そんなに現実は甘くない。
なんで理想どおりに行かないかって言ったら、
矢沢が貪欲だからなんだろうな。


ここは休みで一切仕事はしないって思ってても、

「おい、どうだい走ってみない?」って言われたら、
「あっ、それやるわ」みたいなところがあるから。


仕事師なのよ、矢沢は。



で、「ああ、忙しい、俺を殺す気か」って、
ブチブチ言いながらも、
タッタカ、タッタカ、いろんなところのドア開けたりしてる。



本人は実は楽しんでるってことなんだろうね。


まあどうにもこうにもならない時は、
酒をガーッと飲んで、フラストレーション解消して、
また次の日、頑張るかって。

人生ってそんなもんよ。





永ちゃんは本当に働き者ですよね・・

1999年は映画「お受験」に出ていたし・・・
アルバム「LOTTA GOOD TIME」も作ってます



昨年も一年中もの凄いパワーで働いていましたよねぇーーー


コマーシャルからTV出演・・
雑誌・・・
ロックフェス・・
コンサート・・


「仕事師」永ちゃん健在ですね



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする