大型で非常に強い台風19号は勢力を保ったまま、12日、東海と関東にかなり接近する見込みです。
記録的な大雨や暴風で大雨の特別警報が発表され、甚大な被害が発生するおそれがあります。
大雨、暴風、高波、高潮に厳重に警戒するとともに、
自治体の発表する情報に注意し、事態が悪化する前の早めの避難を心がけてください。
大きな被害が出ない事を祈るばかりです!
台風19号接近に伴う『THE STAR IN HIBIYA 2019』公演中止のお知らせ
2019.10.10
「THE STAR IN HIBIYA 2019」ご当選の皆さまへ
10月12日(土)の『THE STAR IN HIBIYA 2019』公演につきまして、
台風19号の影響による開催の是非を検討、協議を重ねて参りましたが、
今年最大規模という連日の気象情報・報道から、
公共交通機関の乱れ、来場されるお客様の安全等を第一に考慮し、
誠に残念ながら本公演を中止させていただくこととなりました。
楽しみにお待ちいただいておりましたお客様には、
大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。
今後の気象情報が変わる可能性も期待したいところでしたが、
全国各地の遠方からお越しになられるお客様も多くいらっしゃいますため、
ご迷惑をできる限り軽減できますよう現時点で判断させていただきました。
非常に残念でなりませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※振替公演はございません
YAZAWA CLUB
巨大台風直撃という事で「日比谷ライブ」が幻になってしまいました。。
当選されていた方達のショックは計り知れませんが
この日に向けて準備を重ねていた永ちゃんやスタッフの皆さん
直前になり中止を決断することになってしまい
どんなに悔しかったでしょう
でも・・
12日は計画運休で交通網は全てダウンするようですので
10日に素早く決断した永ちゃんの判断は正解だったと思います
とにかく非常に残念です。
せっかく、43年振りに日比谷に帰ってくる、本当に楽しみにしてました。
やりたかったです。
ご招待させていただくことになっていた2,456名の皆さん、
非常に残念がっていることと思います。
日比谷に向けてのリハーサル風景等…
日比谷ではないですが、その模様をご招待のファンの皆さんへ、
インターネットで配信しようと急遽決めました。
2019年10月10日
矢沢永吉
リハーサル風景をネットで
リハーサル風景でも良いから参加予定だった皆さんに観てもらいたい
このステージに賭けていた永ちゃんの想いが伝わって来ます
先日発表されたノーベル賞
ノーベル化学賞が「リチウムイオン電池の父」に授与されることの価値
2019年のノーベル化学賞が、リチウムイオン電池の開発に貢献した
旭化成名誉フェローの吉野彰ら3人に授与されることが決まった。
いまや世界のインフラともいえるリチウムイオン電池の“父”が受賞することは、
わたしたちにとって極めて大きな意味と価値をもっている。
笑顔が素敵な吉野先生のお話の中で心に響いた事が有ります
研究を続けるうえで大切な事は?という質問に・・
「なんとかなるさ!の楽観的なところと、粘り強く、しつこく突き詰める忍耐力」
成るほどーー
もしかしてこれは、昔から天災に痛めつけられて来た日本人が持っている特性なのかも??
災難に負けず立ち向かう知恵と勇気と忍耐力!そして楽観的な明るさ!でしょうか