ひろみの「PM9」

YAZAWAなライブとYAZAWAな言葉
永ちゃん最高~!!
マジな永ちゃんに、どこまでも付いて行きます♪

熊本で実証実験!!奈良で追加販売!!

2021年10月17日 14時55分16秒 | 矢沢永吉

永ちゃんは、5日ー金沢、7日ー福井、9日ー滋賀、13日14日ー函館と

無事、順調にツアーが進んでいるようですねーー

「EY・TV」で函館アリーナの様子が紹介されています

路面電車・・五稜郭タワー・・空港が近いので街なかを低く飛ぶ飛行機など・・

大好きな函館の様子が見られて嬉しいー

永ちゃんの変わらず元気なステージの様子も

 

私は今まで、なるべく情報を遮断していたのですが・・

もうーー気になって気になってウズウズしちゃって

例年、札幌は比較的早く来てくれるので、あまり我慢する事も無かったのですが

今回は、まる二ヶ月うーん我慢は無理

 

コロナ感染者は減り続けている状態

各地で客数の規制緩和の方向に来てますね

さすが永ちゃんは強運の持ち主

このままで行くと武道館や各アリーナでも客数が増えて

チケット難民の皆さんもライブに参加できるのではないでしょうか

永ちゃんは早くからチケットの電子化を進めているので

その辺りの変化には迅速に対応できると思います

 

この展開

もうーこの絶妙のタイミング

永ちゃんの人生、どう考えても・・

神様?仏様?お父様??に守られているようですねーー

 

熊本日日新聞より・・

内閣官房と経済産業省は12日、11月8日に熊本市中央区の熊本城ホールで開かれる矢沢永吉さんのコンサートで、新型コロナウイルスに伴う観客制限緩和の技術実証を実施すると発表した。「ワクチン・検査パッケージ」を使い、ワクチン接種者らに限定したチケットを追加販売する。県内の大規模イベントでの実験実施は初めて。

 

 

矢沢永吉公式サイトより・・ 

LIVE

2021.10.15

いつも矢沢永吉を応援いただき誠にありがとうございます。

EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2021

「I'm back!! ~ROCKは止まらない~」

2021年10月27日(水)なら100年会館公演につきまして、地方自治体の規制緩和により、追加チケットの販売が決定いたしました。

10月16日(土)12:00より、一般販売(先着)にてチケット販売を開始いたします。

詳細は特設サイトよりご確認くださいますようお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「川霧の橋」と「銀二貫」

2021年10月17日 12時08分47秒 | 宝塚月組

只今、博多座で「月組トップ・コンビお披露目公演」の真最中

それに合わせスカ・ステで

2015年、月城かなとさんバウ初主演作「銀二貫~梅が枝のかんざし」が放映

大阪の人情噺に感動ーーー

笑って泣いて・・また泣いて

谷正純先生の脚本は孤独な人々がお互いを助け合い、支え合う

コロナの時代・・人情話は心に響きますねー

寒天問屋のご主人(華形ひかる)の人間の大きさ、暖かさ・・

ちょっと意地悪!でも本当は情に厚い番頭さん(英真なおき)

お二人とも専科の方達とはいえ、ものすごい長台詞

ほぼ、このお二人が主演といえそうな役どころです

脇役が主演の月城さんを、しっかり支えていて

丁稚仲間(久城あす)や恋人、真帆役の有沙瞳ちゃんなど・・

皆さん役にピッタリ!ハマっていて

映像で観ているのに・・

何度泣いたか分からない程、大泣きしてしまいました

 

で・・今回の「川霧の橋」は江戸人情噺31年ぶりの再演とか

前回は主演、剣幸さん

新人公演では、あの天海祐希さんが演じられていたのですねー

半次は涼風真世さん

今回、半次役の鳳月杏さんが「大好きな作品」と言ってましたので

益々期待が膨らみまーす

江戸切絵
『川霧の橋』-山本周五郎作「柳橋物語」「ひとでなし」より-
原作/山本 周五郎
脚本/柴田 侑宏 演出/小柳 奈穂子   

 

山本周五郎の「柳橋物語」「ひとでなし」の二作品をもとに、柴田侑宏が描きあげた『川霧の橋』。江戸隅田川界隈を舞台に、大きな運命の流れに弄ばれながらも懸命に生きていく若者たちの姿を綴ったこの作品は、1990年に月組の剣幸とこだま愛のさよなら公演として上演され、その情趣溢れる舞台は絶賛を博しました。純粋な愛の哀しさや様々な人間模様を鮮烈に浮かび上がらせた傑作の初の再演に、新トップコンビ、月城かなとと海乃美月を中心とした月組が挑みます。   

 

スーパー・ファンタジー
『Dream Chaser -新たな夢へ-』
作・演出/中村 暁   

 

“Dream Chaser”とは夢を追い求める人。夢を追うひたむきな情熱をテーマに、場面毎に異なった世界観の音楽とダンスで、月組生達の多彩な魅力をお届けするショー作品。様々な“夢”を詰め込んだ煌びやかでゴージャスなステージを、新生月組のスタートに合わせて上演致します。   

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする