現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語の変化

2015-03-08 | 日本語どうなるの?
言語の変化について話をすることになった。それで、すこし考えてみたい。日本語の変化について、現代語にみるコミュニケーションの言葉としてみた。現代のコミュニケーションはパソコンまたケータイのイーメール、スマフォのラインにあらわれた身近なやり取りである。短いという意味では、それこそ、みじかなメール、ショートメールである。そこに用いる日本語がこれまでの日本語と異なって変化したということを思い、そのようにとらえてみよう。ところで、ショートメールという語を使えばショートメッセージサービスがおこなわれて、1997年から携帯電話で送るサービスで、SMSといわれていた。それは、いまはEメールに代わってしまった。携帯メールが、Cメールから、パソコンにも遅れるEメールとなった、それはすなわちスマフォのメールともなって、その推移をたどるだけで、技術的な革新が背景にあり、その説明のための用語にまさに、日本語の変化がある。 . . . 本文を読む