現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語教育、出張の記

2015-03-31 | 日本語教育
南京滞在は日本円で1泊8500円朝食付きである。ホテルを探したら、前にも利用した南林大廈であった。30数年に30数回の中国訪問はホテルのようすが変わらない。夜半に到着してチェックインも相変わらずのことである。出迎えの学生二人はどうするかと思ったら、予約してあった。こんなに遅くなれば、当然か。いつも、すぐにも困るのは水であった。お湯を用意してくれているところ、いまはペットボトルの、免費と書かれた水にかわった。バスタブに湯をためて疲れをいやす。すぐにもしなければならないのは、下着と靴下の洗濯である。パソコンを取り出してインターネットのWi-Fiを確認して、時計を見たら日本時間2時半、無事の到着を知らせる。ホテルにLANがあって、無線も使えるという触れ込みであるが、無料通信はここでは使わない。肌寒い気がする、ベッドにもぐりこんで体温ですぐにも眠りにはいった。 日本を6日間不在にした。中国南京に行ってきた。しばらくここを留守にして、その出張の記を綴ってみよう。 . . . 本文を読む

日本語教育、かわらずに

2015-03-31 | 日本語教育
日本を6日間不在にした。中国南京に行ってきた。上海を午後6時5分の東方航空で帰国した。名古屋着は9時過ぎのこと、あれやこれやで、名鉄の急行に、10時26分発に乗って、11時半に着いた。すこし荷解きをする。しばらくここを留守にして、その出張の記を綴ってみよう。30日に帰国予定で、週明け火曜日の24日に出発した。関空発で南京直行便であった。夕方の時間帯で6時30分ということであったのだが、飛行機の延着という理由で、20時20分初に変更になった。南京入りをしたのは、23時過ぎであった。出迎えを受けてホテルまで、深夜のことになった。初日からなにやらめいたが、その後は予定通りのことであった。日本語講義をするために4大学を回った。その旅行記はいかに。平穏無事な、かわらずに行ってきて、春休みの3月末を昨年同様のこととあいなった。桜見物を南京でして来たということである。 . . . 本文を読む