現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語の変化13 温めます?

2015-03-20 | 日本語文法
こちら、温めますか。はい、温めます、温めてください。このやり取りをコンビニストアの店頭でするようになった。弁当を買ったときなどである。普通にわたしたちは、コミュニケーションをしているが、この応答をおかしな日本語と感じる向きがあるようである。とくに、あっためます、という尻上がり調子で聞かれて、購入者がレンジを使ってあっためるかどうかを聞かれたように思うからであるが、だれがあたためますか、と、受け答えをしたくなるようである。店員が、あたためます、と聞いているのは明らかに、店にあるレンジで温めるサービスを行ってくれるから、それをするのは、店員である。わたしが温めますか、わたしほうで温めますか、というふうに、聞いてくれているわけである。それをそのまま聞いてしまうと、誰がするのかというところで、ワンクッションんが働きそうである。わたしが温める、それはいつどこで、なにを使ってか、と思うわけである。あたためましょうか、という用法に、勧誘があるからであるが、それを誘いかけでなくて、あたためます?となって、意志を確かめる表現に、わたしが、の言い方を場面において言わずにすませている。 . . . 本文を読む