4年前の南京林業大学の桜を懐かしむ思い出をリマインダーが知らせる。南林大に桜の木が70本ある。そう数えたように思う。その美しさは大学の目抜き通りを明るくする。桜祭りが催されて南京の桜名所となっている。南京駅から地下鉄が開通して便利になるというころだった。 文学の影響
―中国文学と日本文学は相互に影響しあいました。中日交通史においては長く、漢文学から日本古典文学に対して、その文学の享受(きょうじゅ)があり、そこに文学の影響が実現しています。その漢文学をいま中国文学とし日本文学を古典文学として、その影響を簡明に説きおこそうとすると、やはり文学とはなにものか、影響とはどうすることかを考えることになります。漢文学は、言語はもとより、政治、社会、思想、規律、文化にわたって多くを日本にもたらしました。 . . . 本文を読む
暖かいを通り越して暑い、連日、夏日の天候である。この10日近く、晴れマークで花見は一気にこの週末ぐらいで満開を過ぎるだろう。作業をしていて風もないので、時折、そよぐくらい、やりやすい。すぐにも弥生晦日となる。 . . . 本文を読む