ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の八角(2)

2020-02-16 20:15:38 | 水戸

太子堂(善重寺 酒門町2096-2)
 聖徳太子の菩提を弔うために建てられた八角の法隆寺夢殿を模して建てられたのでしょう。徳川光圀が奉納したという聖徳太子立像がおさめられているそうです。

 

水海道小学校本館(茨城県立歴史館 緑町2-1-15)
 明治14年に常総市に宮大工・羽田甚藏によって建てられた擬洋風の小学校の建物だそうですが、その望楼部分が八角形になっています。

 

歓喜天堂(薬王院 元吉田町682)
 歓喜天は仏教の守護神である天部のひとつだそうです。

 

井戸(別春館 元吉田町338)
 明利酒類㈱の、梅酒と酒の資料館・別春館にありました。蔵元だけに大きな井戸ですが、囲いの木枠が八角形でした。

 

らーめんつけめん八角(堀町984)
 中国料理の香辛料である、実が星形八角形をした八角(スターアニス)を店名にしたのでしょう。

水戸の八角(1)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする