挿し木のローズマリーのリースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/fc604bf596394f291bebcf69d8dd5a82.jpg)
挿し木のコニファーが大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/f239ff8c97b4ff084f424a5bf83ed24c.jpg)
カーポートの下の花置き場と鳥追いのモールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/c9eb8685d5d48dff0cbbbe885b54bf9a.jpg)
花も段々無くなり最近はこんな事をして遊んでいますが
このローズマリーも挿し木の4年目です。
手前のコニファー(針葉樹の総称だそうです)は昨挿し木に
したのです。コニファーの本木はお嫁さんが花の教室に
通って居た時の根付きの寄せ植えです。
2番目の画像の子供の挿し木ですが 良く付いています。年数は
懸かりますが今も差して有りますが 枯れたら次のスペアです。
下は今年も花の半分避難所霜が下りないカーポートの下で入り口
ですから人にも見てもらえますが 春を待つ花の居場所です。
今年は鳥追いにモールが下げて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/be/fc604bf596394f291bebcf69d8dd5a82.jpg)
挿し木のコニファーが大きくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/f239ff8c97b4ff084f424a5bf83ed24c.jpg)
カーポートの下の花置き場と鳥追いのモールです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4f/c9eb8685d5d48dff0cbbbe885b54bf9a.jpg)
花も段々無くなり最近はこんな事をして遊んでいますが
このローズマリーも挿し木の4年目です。
手前のコニファー(針葉樹の総称だそうです)は昨挿し木に
したのです。コニファーの本木はお嫁さんが花の教室に
通って居た時の根付きの寄せ植えです。
2番目の画像の子供の挿し木ですが 良く付いています。年数は
懸かりますが今も差して有りますが 枯れたら次のスペアです。
下は今年も花の半分避難所霜が下りないカーポートの下で入り口
ですから人にも見てもらえますが 春を待つ花の居場所です。
今年は鳥追いにモールが下げて有ります。