エニシダです


モッコウバラです


家のモッコウバラ 随分遅れて咲きました

ボランティアに行く途中で見つけたエニシダです。
自然のままに開いて居ました。通り過ぎ気が付いて
戻り撮りましたが 孔雀の羽を連想しました。
モッコウバラは買物道の県道沿いの歩道のフェンス
から溢れるように咲いていました。
昨年咲いて居たから今年も立派には意外と有りません
毎年同じは難しいのかも知れません。
一番下は 小さな苗を買いましたが植える場所はどうしても
フェンスに絡ませる方向になりますが 日当たりが悪く
育つのも遅いが 花もやっと今年付きました。
余り多くは咲かず 3年目でも小さな木です其れでもやっと
咲きました。


モッコウバラです


家のモッコウバラ 随分遅れて咲きました

ボランティアに行く途中で見つけたエニシダです。
自然のままに開いて居ました。通り過ぎ気が付いて
戻り撮りましたが 孔雀の羽を連想しました。
モッコウバラは買物道の県道沿いの歩道のフェンス
から溢れるように咲いていました。
昨年咲いて居たから今年も立派には意外と有りません
毎年同じは難しいのかも知れません。
一番下は 小さな苗を買いましたが植える場所はどうしても
フェンスに絡ませる方向になりますが 日当たりが悪く
育つのも遅いが 花もやっと今年付きました。
余り多くは咲かず 3年目でも小さな木です其れでもやっと
咲きました。