

露草の仲間です。近くの家で見つけて名前は
分りませんが 貰って来ました。
もう何年にもなりますが寒さには弱いと思います
冬は枯れてしまいますが 根が残っているので
春又芽吹きます。
名前は露草の形でも分りませんでした 探す手立ても
分らない時で 結局は京都府立の植物園の花を見ていて
見つけました。
今でも名前が覚えられません 何時も検索で探していますが
少し難しいと思います。
葉は綿毛で覆われて居ます。綺麗に包まれた年 とそうで
ない年も有ります。今年は良く有りません。
サボテンや多肉種に近い様で雨も良くないようです 大株が
金柑の下に入れたままですが そちらは未だ花が見れません。
少し草を取れば良かったのに写真は見落としてくれません。