県道を裏道の用水沿いに入ると そこには色々な
盆栽と言うか 鉢や 水瓶も有って 変わった花が
楽しめます。
用水路側に並べて有ったが 注意をされてか 家の前に
移動して居て ハナカイドウは始めて見ました。
石やコケが付いた盆栽仕立てで良く咲いて居ました。前に
持ち主に了解は取って有りますが狭い通路で 自動車でも
来たら バックしないと思いながら撮りました。
随分前に メールのやり取りが有った人の写真にハナカイドウが
有って 探して買いましたが 今年は芽は出て葉も有りますが
蕾は付きませんでした。
育て方が悪いのかも知れませんが 少し勉強して何が駄目なのか
知りたいと思います。