





犬の散歩で通る用水の土手や 田圃の畦に今の季節に
良く咲いて居るのを見かけます。
ピンクは始めて見つけました 県道沿い1日中トラックが
走る道路 その脇の金網のフェンスに絡み付いて咲いて
居ましたが 外では未だ見つけられ無いので トラックの
タイヤに付いて来たのかも知れません。
前に星朝顔をヨサミのヒマワリ畠で見ましたが 其れよりも
少し大きい花です。
名前が分らなかったが 画像から探して ヤフーの検索窓で
調べて 多分そうだと思います。
熱帯アメリカ原産 日本には観賞用として入って来ましたが
繁殖力旺盛で 野生化して 種を人の足か 自動車のタイヤで
運ばれて 繁殖したのでしょうね。
今年はこの暑さの中でも良く咲いて居ますが 葉は やはり
枯れも目立ちますが 用水沿いはさすがに青い葉でした。