



用水脇の廃屋のランタナが 垣根に育っていました。
何時も犬の散歩で通る道ですが 最近は朝は未だ薄暗く
気付かず通っていました。
花探しでカメラ持参で通って 大きく育って花も沢山付いて
居るのに気が付きました。
この場所で何時も世話をしていたおじいさんも見なくなって
次の代の人の姿は見ますが 毎日の世話も無くなり最近は
大きな木も日当たりの為に 切って有ります。
家に有る小さなランタナは 栽培種か 葉に斑入りで黄色や
花がもう少し濃いのが有りますが 垣根になって居たり
畠の隅や公園の木陰で育って居る花はこの色が多いです。
この色が元の色かも知れませんが白色や家の色で大きく
育っているのには逢えませんが 育てる方の気持ちも
有るのかも知れません。