![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ab/949d74a84fcd8f7882c8ddd1108acba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/a64ad8a84f5bbce4dbe36c41d95f60b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/50/7793b791cc5ff0bf62582f87fdf00da3.jpg)
繁殖しているカタバミですが 中々上手く開いて
居る時間帯に会えませんでした。
お天気の良い日で 南向きの基礎の上で横並びに
繁殖して居ました。
家でも始めは球根買ったように思いますが気が付いたら
バラの根元一杯に広がって居て花が咲いて気が付き
取り除き 少しは別の場所で今蕾を持ち上げ掛けました。
今西隣の庭も 今一杯覆い尽くして居ますが花が咲いたら
吃驚されるか 今年は剪定を確りで 日当り 風通しも良く
オキザリスの天下になって居ます。
それ位繁殖力の有る帰化植物で球根で越冬するのか小さな
球根でも元気です。
春の花は黄色の花が多いですが蝶々には黄色を識別出来る
事が出来ると聞いた事がありますが蝶々が飛び始める
季節でも有りますが。