


通り道の側溝沿いで

家の庭で今年は咲きました。
用水沿いでで咲いて居た根を抜いて来て植えて置いた花が今年は
雑草化して好きな様に咲いて居ます。
種なのか 根なのか分かりませんが今年は草取りもしてなくて
好きな様に 何が咲くのかと見て居たらこの花が勝ってしまい
花が大きいので這うように広がって 歩くと踏んでしまうので
少しきり取りました。
今年の用水沿いは刈り取られて冬の内に無くなってしまい それでも生命力
の強い帰化植物はきっとまた復活するでしょうが今年は家の花です。
下の画像は通りすがりに撮って来ましたが 場所が思い出せませんが
良く咲いて居ました。
普通のツキミソウと違い2・3日咲いて居る花で 日中も開いて居る
華やかなツキミソウです 原産地は アメリカ メキシコ辺りだそうです。