




ヒイラギナンテンも花が開いて居ました。
この花を始めて見たのは 買い物で通るクリニック
の植え込みでしたが 未だ咲いて居ない様でした。
この花は パソコンボランティアへ行く時に見付けて
その時は行く時に撮って行きました 帰りには忘れそうな
花で ツワブキの花の様に存在感が無い様でしたから。
ヒイラギの木を 鬼門や 鬼門返しに植える家は多いですが
最近はそのヒラギの木の変りに ヒイラギナンテンを植える
家が多くなりました。
花が咲くのも原因の様ですが 余り大きくならないし私も
門灯の下に南天を植えましたが もしその時知って居たら
こちらを植えたと思います。
カーポートの下で南天は実が付き難いですがヒイラギナンテンは
花が咲いたかも知れません。
今朝は冷えて居ます 犬の散歩で行った田圃や畠は 霜で白く
薄い手袋では指先が痛く帰ってお湯に浸けて直しました。