![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e4/c35e2785859a9b15a97ceca743f83cdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/467db69d28b26b5058832c98fd2d4595.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/72/a07cdc0d855ac1ca1c0a4d62ddb088f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/7ec62990a47115275eb32b2862afe4a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/4a023ae5a4c89f7682ed1c2c6c6f3eb2.jpg)
何時も花を探しに通る裏道の 蓮田の前の養鰻池の有る
家の花です。
最近も通りましたが 花は遠くからでも分かる花ですが
気が付きませんでした。
昨日もカメラを持つのを雨上がりで迷ったが もしか何か花がと
持って出ました 何時も色々な花が見れる場所は無理で
したが 赤い色の花を見付け もしかしたらと寄りました。
この花はここ以外では見た事は有っても 場所が思い出せず
今年は花に会えないかと思って居ました。
かなり派手な形の花で珍しい花と思いましたが 元は 切り花や
ドライフラワーになって居たそうですが 鉢花で出回るように
なって シソ科で原産地は 南アフリカだそうです。