

冬咲きの クレマチスのジングルベルが開きました。
秋にも咲いて居ましたが 他の花の陰で見落として
終いました 今は その花達は家の中で越冬中です 蕾を見付けて
開くのを待って居ました 矢張り寒さで日にちが掛かりました
目立たない花ですが 苗を買って植えた花です。
始めに見たのは ヨサミガーデン 囲いの中で冬に見付け
名札が 下がって居て ジングルベル の名前でそんな花が
有るのかと探して冬咲く クレマチスと知りました。
何年かそこで写真を撮って居ましたが オーナーが代わり
庭園の改修で消えてしまいました。
昨年春 今度のオーナーは 苗も置いて有る様になって其処で
見つけて買いました ネットで買っても送料や色々面倒と
少し高いとは思いましたが買いました 冬咲きは夏は枝だけに
なって 秋にその枝から芽を出すタイプで 細い茎や枝から
芽が伸び出して根を下したと思いました。
同じ種類の2苗を買いましたが 片方は夏に根が抜けて居ました
草取りか何かに抜けて でもジングルベルが残って安心しました
気になって居た花で とにかく咲いてくれて良かったです。