花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

薄黄色のヒャクニチソウ & アゲラタム

2015-10-03 07:54:39 | weblog
薄黄色のヒャクニチソウ







アゲラタム トップブルー





ヨサミのイングリッシュガーデン内は 草取りと整理中でしたが
アゲラタムは一杯咲いて居ました 咲き残って居る様ですが
その中で 薄黄色の 百日草が咲いて居ました。

ヨサミのホームページに名前が無いかと探しましたがアゲラタムには
トップブルーの名前が有りました アゲラタムは アゲラタムが
名前と思って居ましたが ヒャクニチソウの花はネットで見つけましたが
ヒャクニチソウでした。

昨日買い物に出る序にとカメラを持って出る為に 画像をもう
パソコンに入れて有ると勘違い消して終いショックでしたが
もう一度同じ場所に行って見ようと思って居ます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ターキー)
2015-10-03 16:43:43
ヒャクニチソウは見かけたかもわかりませんね
アゲラタムは見たことがありません

今朝はこの秋一番の冷え込みでした
しかし昼間はよく晴れて秋晴れの爽やかな天気になりました
久しぶりに1時間を超える散歩でした
返信する
ヒャクニチソウも色んな種類 (8039fujisan)
2015-10-03 17:50:24
薄黄色のヒャクニチソウとは珍しいですね。
色んなヒャクニチソウを見かけますが種類や色もさまざまなのでしょうか。
菊の花を除いて花もダイブ整理されてきましたね。
その中でまだ毎日鼻を咲かせているのがハイビスカス。
今朝は8℃しかありませんでしたが相変わらず5花程咲いています。
でも花の大きさは大分小さくなりました。
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2015-10-03 20:45:59
花も流行が有るのか 最近はアゲラタムの苗を見なくなりました。

濃いオレンジの百日草は 今でも咲いて居ます殆どその色です
種が落ちた自然の繰り返しの様に咲いて居て其れを定植する
畠が多いです もう次の芽が出ていますから。

思い切って美容院 でも 最近MRIの後気分が悪いですが
やはり疲れます MRIの場所は新しくなって機種が変わったかも
前はそんな事は有りませんでした。
返信する
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2015-10-03 20:55:55
百日草も園芸種が多くなったようですがホソバジニアと言われるのは
買いますが背の高いのは撮らせてもらう専門です。

少しずつ花の入れ替えですが どの花が定着するか多年草が
最近は多いですが多分少しは長持ちするかも知れませんが
1年草の心算で居ます 切り詰めた先を最近は挿し木に挑戦
運が良ければらいねっも花が咲きますが。
返信する

コメントを投稿