バイオレットストライプ


紫ストライプ


変わったペチュニアを見付けて始めにバイオレットを
買いました。
根付いた頃にもう1色有った花色が気になったが 一緒に
買えなかった位に痛んで居ました。
やっぱり無理と思いながら 苗の中を探して居て花柄を
皆切り取った坊主では有るが 根の基が綺麗で それに
もう半額以下で ダメ素で買って来ました。
少し丁寧に扱って植えつけて注意しながら毎日の水遣り
根が動き出したらしく花芽が大きくなって来て多分
これは育つかもと思えるようになりました。
今年は2苗買っても1苗が消えて 日除けに買った蔓草も
新しい物好きは失敗もしました。


紫ストライプ


変わったペチュニアを見付けて始めにバイオレットを
買いました。
根付いた頃にもう1色有った花色が気になったが 一緒に
買えなかった位に痛んで居ました。
やっぱり無理と思いながら 苗の中を探して居て花柄を
皆切り取った坊主では有るが 根の基が綺麗で それに
もう半額以下で ダメ素で買って来ました。
少し丁寧に扱って植えつけて注意しながら毎日の水遣り
根が動き出したらしく花芽が大きくなって来て多分
これは育つかもと思えるようになりました。
今年は2苗買っても1苗が消えて 日除けに買った蔓草も
新しい物好きは失敗もしました。
赤い中に白や青い中に白のストラップの掛かっているのは初めて見ました。
花は朝顔に似ていますが蔓性でないので鉢植えもいいですね。
この花が咲けば夏。
太陽に向かって咲くペチュニアも可愛い花ですね。
今日も暑い日になっています。
菜園の草取りに汗を流して来ました。
民家の玄関先に植木鉢に咲かせてあったと思います
色が違ったかもわかりませんが・・
25℃を超える夏日になりましたが、曇ってる方が多かったようです
午後から落語を聴きに行ってきました
定例の月一回の寄席です
おまけに縁取りまで有る種類ですが満開に咲かせるのは難しいです。
今年は蔓なら何でもで 買ったのは夕顔に新しい種類の蔓性で
ゴウヤの短いのと 昨年買った西洋アサガオノヘブンリーブルー
種が5粒有って皆発芽しました。
もう一つ去年作った チョウマメの蔓性 普通のアサガオが有りません。
どんな日除けが出来るか楽しみですが何時もはワンパターンで
したが余り同じ物も土のせいも有りますが育ちが悪くなって来ます。
出回って居ます アサガオにも良く似たのも有りますが。
今日は1日中曇天の温度より何か空気の重く感じる1日で何か
ごろごろして居るだけの様な1日でした。
笑いを貰いに出かけるのは良いですね 土日は子供達が
寄るかも知れないと思って家に居る事が多いです。