花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ベニバナユキヤナギ

2013-04-02 07:56:55 | Weblog
家のベニバナユキヤナギ









散歩道のユキヤナギ







家のユキヤナギは ピンクの蕾のベニバナユキヤナギで
少し珍しくて買いましたが もう何年にもなりますが
育ちは悪いです。

花も少し大きく 枝に付く花数も少ないですが ピンクの
蕾が可愛くて買った枝物です。

白い花の方は未だ一杯咲いて居ますが 私が通う美容室の
前は分離帯がユキヤナギで ひと時はあふれるように咲いて
綺麗でしたが 草取りの始末で 青いシートの草除けで
昔の面影は無くなり 美容院の人も淋しいと言って見えました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (多摩NTの住人)
2013-04-02 08:47:24
ベニバナユキヤナギは、ユキヤナギとはまた違った風情で良いですよね。当方でも、散歩道のどこかにあったはずですが、今年は見逃しました。
返信する
春爛漫 (8039fujisan)
2013-04-02 14:13:51
梅の花の様に五弁。
ピンクの花が綺麗ですね。
ピンク色に小米花を咲かせて垂れ下がるベニバナユキヤナギ。
春ですね。

白ばっかりと思っていましたユキヤナギに紅花があるのですね。
またひとつ知識を与えて下さいました。
いつも有り難う御座います。
返信する
こんにちは (ターキー)
2013-04-02 15:49:14
ユキヤナギは、この時期、散歩していてあちこちで見かけますね
垂れ下がってる様子は、白い柳のように見えるところから雪柳という名前が付けられたのでしょうか
今度、近寄って5弁の花を確認したいと思います
今までは遠くから見るだけでしたから・・
暖かいと思ったら、3時過ぎから雨が降ってきました
返信する
多摩NTの住人さん今晩は (かこ)
2013-04-02 20:17:18
多分ホームセンターで買ったと思いますがそれ以来苗を見た事は
有りませんが珍しいのでしょうか。

その時は珍しい花と どうせ買うならばと衝動買いですが
消えもしないで毎年咲いて居ます。

回りでも見た事が有りませんが新しい家でも白色が多いです。
返信する
8039fujisanさん今晩は (かこ)
2013-04-02 20:27:35
花が開く前の小さな紅色の蕾が可愛いですが花数は少ないです。

検索して居て矢張り 小米花と書いて有った場所もありましたが
ユキヤナギの方が綺麗な名前ですね。

花を育てて見て色々な花が有る事と花も日々交配で進化して居るのも知りました。
返信する
ターキーさん今晩は (かこ)
2013-04-02 20:33:31
花のブログを始めて ブログはワンパターンですが 1つの花でも
色々名前の呼び名が有るのを知りました。

検索で学名 英語名が書いて有りますが読み方で違う花かと思う事も
有りますが英語を知らないけれど最近はこんな風に読むのかと思う事も有ります。
返信する

コメントを投稿