花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

土筆のお目覚め

2006-03-14 06:59:36 | Weblog
今年は中々見つけれなかった土筆ですがやっと
雑草の中で見つけました。

宅地造成地で山砂が入っているのか少し前迄は
空いている土地に一杯出ましたが この所住宅が
軒並みに建ち 空き地は少なくなりました。

畑にしていて耕してしまうと出ないので 今は私鉄の
線路か少し離れた用水の脇 休耕田と此処位に成りました。

夕方 犬の散歩で気がつき 一昨日撮りました。今朝は
真冬並みの寒さで 土筆も首をすくめて居るでしょうね。

プリムラオプコニカ

2006-03-13 09:27:23 | Weblog
桜草の仲間である事はうすうす知って居ました。

桜草からプリムラと飛んで やっと プリムラ
オプコニカ 西洋桜草にたどり着きました。

今までの花作りは 綺麗であれば 名前は二の次
でしたので 関わり始めて 名前の多さに驚いて
なるべくなら確り知る事にしました。

デンパークの温室の中では 割と自己主張の無い
花で ポピュラーなのか名札は見つけられませんでした。

稲取のつるし雛

2006-03-12 08:56:42 | Weblog
稲取は此方に来て 最初に会社の旅行先でした。

其処は洋装店で ご多分に漏れず 最近店を畳んだと
昔の仲間から聞きました。時代は移っていると痛感
しました、その時は食べるばかりでしたが。

最近ヤフーの掲示板で川柳をする様になり 良く
つるし雛の話を聞きました。そんな時 河津桜と
一緒に入って来ました。

珍しい手作りの飾り物 親の願いが一杯の可愛いお人形
拵え 上手く作って有ります。

河津桜

2006-03-12 08:47:03 | Weblog
伊豆の河津桜 鎌倉からメル友の便りに有りました。

河岸に咲く一足早く咲く桜 もう盛りは過ぎているかも
知れませんが 写真だけの桜しか見たことは有りません。

鎌倉と言う場所に行こうと思ってもう何年になるだろう。
子供と一緒に青春ドラマで見て 江ノ電 切通し自分の
目で見たいです。

そんな思いを 何時も埋めて季節の風景を送って下さる
メル友で河津桜を見て来ましたと貼り付けて有りました。

芍薬の芽吹き

2006-03-11 09:47:54 | Weblog
雨が降る度に芽が伸びて居ます3株の中の1株です。

花は1重ですが一番先に芽を出します。昨年
秋に植えたのも有りますが 其れも芽は見えますが
動いていません。

落ち葉や剪定の枝を取りに入って芽を踏んでしまいます。
今年は早めに柵で囲いました。冬の寒さが どんな風に
出てくるのか 毎日見ています。

狭い場所で何が有るのか忘れていて 芽が出て気が付く物も
有ります。今は余り入らない様にはしています。

桜草咲きました

2006-03-10 06:54:29 | Weblog
この冬の寒さに耐えて 生き残った桜草です。

何度も雪を被り 凍ててなくなった株も有りましたが
3株残りました。

これは軽井沢と付いた 桜草ですが 花が長く咲くと
ラベルに有ったので 買って見ました。

今日も雨降りですが 最近は雨が近いので 花芽の成長が
早くなってきました。残った桜草も毎日変って来ています。
もう大丈夫と思います。