花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

道端の ミニスイセン

2011-03-21 06:39:56 | Weblog






コンクリートで囲まれた 小さな花壇 マンションの
入り口の 20センチ位の高さのミニスイセンです。

昨年も偶然通って 見つけましたが 今年も又気付いて
出会えました。

カメラを向けて居る後ろを通る人の視線を感じながら
低い姿勢で 膝を付いて撮っていました。

私も小さな水仙を植えて有りますが 少し違う様で
まだ葉だけの姿ですが 咲いてくれるまで自信が
有りませんが 蕾の見えるのを待っています。

クリスマスローズ 満開です

2011-03-20 07:22:01 | Weblog




クリスマスローズが満開に咲いています。

咲き始めの頃に NHKの趣味の園芸を見ていて
古い葉を剪定して 花に栄養をと言うような
番組を見ていて大きな昨年の葉を切り取りました。

始めての事で 少し心配でしたが 花は良く
見える様になりました。

蕾もかなり有りましたが 結構花も長く持ちます
新しい花や 始めの頃のも有りますが 花数が
分らないほど狭い場所で咲いています。

途中で忘れていた肥料も遣りましたが 家でも
こんなに咲くのだと感心しています。

苗は5年目位になりますが 安い苗でジャポニカ
の実生らしいですが 暖かいとビニールを上げて
太陽の光をいっぱい入れています。

春ですが 冷えて居ます

2011-03-19 06:54:14 | Weblog
交差点の花壇で



ヨサミガーデンで



まだ家のスイトピーは 10センチ位の高さですが
交差点の花壇のスイトピーは 日当たりと後のコンクリが
温熱効果か 風も当たらぬ場所で 丈が1メートルほどに
なって居て 早々と 1花のスイトピーが開いていました。

里親制度になってからは 少し花壇の様式が変わって
前の様には 珍しい花が なくなりました。

スノードロップは ヨサミガーデンの中で地植えに
なっていましたが 家の鉢植えより確りとした形で
場所が有れば 地植えの方が良いのかも知れません。

1週間ばかり前に行った時の画像ですが 又何か花が
増えて居ないかなと思っています。

野の花

2011-03-18 06:59:03 | Weblog
オオイヌフグリ



ペンペングサ ・ ナズナ



タンポポ



花を撮りながら足元に咲いて居た花達です。

小さな花を撮るのは難しいです オートばかり使って
撮って居ますがマクロは初めに買ったIXYの方が
撮りやすいかと思いながら 今は持って歩いて
居ませんが 又リュックに入れてと思います。

少し暖かさが続いて花達が元気になったと思ったら
又寒波です 被災地の寒さは大変でしょう。

春は中々届きそうで届かない場所でも希望を失わないで
頑張って下さいと祈る以外に有りません。


ホトケノザ

2011-03-17 07:04:36 | Weblog






雑草のような花ですが 暖かくなって良く咲いています。

畠の隅の 日当たりの群生ですが 木の下なので
踏まれる事も無いので 良く咲いています。

七草粥の仏の座とは違うようです 検索で見ましたが
葉の形が全く違います。

前には説明が有ったのを読みましたが 又探しました
七草の方は「コオニタビラコ」キク科でした。

今咲いているホトケノザは 葉が仏の連座を思い出させて
名付けられた様で 別名 「サンガイソウ」と有りました。

普通にホトケノザと言っているほうは シソ科で
オドリコソウ 姫オドリコソウ の仲間だそうです。

チョウセンレンギョウ

2011-03-16 06:53:25 | Weblog








少し暖かさ続いたら 綺麗に開いていました。

このレンギョウは 葉が後から出る木の方で多分
チョウセンレンギョウの方と思いますが 中々検索でも
はっきりと分りません。

毎日犬の散歩で通りますが 3度目の写真です。

始めはチラホラでしたが もう少し もう少し先に
と思って撮りなおしていました。

家に有るレンギョウは 葉と一緒に咲く花の方で
シナレンギョウ かも知れませんが 日陰でまだ
咲いていません。

昨夜は震度3の揺れが有りました 身構えて主人を起こし
治まるのを待ち 何事も無くホッとしましたが 風呂は
早々に出て 布団も頭に落ちて来ないと思える場所に
移動して落ちそうな物は下に降ろしました。

何事も無くて良かったです。

プリムラ マラコイデス その後

2011-03-15 06:42:01 | Weblog






鳥に食べられて先が無くなって居た左側のマラコイデスが
同じ位の花になりました。

まだ網は外せません 確り並べてないと 網の隙間から
食べられてしまいます。

食べられるとは思って居なかった デージーまでも
食べられて居ました。

雀の仕業かも知れませんが 今回はプリムラオプコニカ
が 網の上から食べたらしく 花弁は半分無くなって
居ました。

お隣さんも 玄関のフェンスに何の花を掛けても駄目で
もう花を掛けて飾る意欲が無くなってしまったと。

雀の子育てが終るまではか 周囲に若葉が出るまでは
諦めでしょう。

モクレンの蕾と蕗の花

2011-03-14 06:49:10 | Weblog








蕗の花が 開きそうになりました。

そのまま花に毎年していますが 今年は蕗味噌の
作り方を検索して この後採ってしまいました。

始めて作った蕗味噌はこれで良いのか駄目なのか
分りませんが 茹ですぎた様に思いました。

今 朝のご飯にのせて のりで包んで食べています
結構美味しいです 来年もと今は思っています。

モクレンも硬い皮を脱いで もう少し暖かい日が
続いたら 開きそうな膨らみになってきました。

短い命の花ですが 毎年花を付ける木で 此処に
住み着いた年月と 同じだけ生きて居る木です。

沈丁花 : ジンチョウゲ

2011-03-13 07:01:03 | Weblog






犬の散歩道のジンチョウゲの花ですが この木1本に
なってしまいました。

蕾は寒い時から見て居ましたが やっと開き始めて
昨日通ったら 甘い匂いを風に乗せていました。

この場所は ピラカンサ ジンチョウゲで垣根に
なって居ましたが 今は 隙間ばかりが目だって
木苺の枝の新芽が垂れて居ました。

木の年齢はどれ位なのかは分りませんが 風が通る様
になったら 中では また新しい木を植えて有りますが
ミカン類は長く咲くように思います。

カンザキアヤメ

2011-03-12 06:33:23 | Weblog






植木屋さんで見つけて植えた苗です、花芽が見えました。





今何処でも咲いて居る カンザキアヤメの花ですが
殆ど1日で萎れてしまう 1日花の仲間です。

花の背は低く 葉の陰で咲くタイプで 中々良い
画像がありません。

葉の陰がどうしても入ってしまいますが 花には
綺麗な模様もあります。

先日寄った 植木屋さんの苗売り場で カンザキアヤメ
の苗を見つけて買ってきて定植ですが上手く付いて
くれて 綺麗な花を待っています。

買った時の花は直ぐしぼみ 今はしたから蕾の上がって
来ています。