花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

カリフォルニアローズ フイエスタ

2012-06-10 06:49:10 | Weblog
スパークラーローズ





ラベンダーオーキッド





家のカリフォルニアローズが 良く咲いて居ます。

花は直ぐ落ちますが 次々咲いて鉢の下には落ちた
花が一杯です。

今年は順調に育って居ると思います。 苗のせいか
土も有りますが 早く駄目になってしまう年も有ります。

苗が入った時に出会うとまだ痛んで居ないので 小さくても
育つ時は株も大きく次々咲いてホッとします。

花苗は毎年買って居ますが バラの様に咲きますが 園芸種で
元の花は何なのかは分かりませんでしたが 検索を始めてして
インパチェンスの園芸種と分かりました。

花苗を買うようになって何年にもなりますがまだ知らない事が
多いと思いました。

ホタルブクロ & スイセンノウ

2012-06-09 06:33:37 | Weblog
ホタルブクロ







スイセンノウ(フランネルソウ







ホタルブクロ 昔悪戯っ子が ホタルの入れ物にしたとか
この花も釣鐘草の仲間と知ったのは最近です。

カンパニュラ 原語は釣鐘の意味ですが 始めに聞いた時は
もう少しロマンに受け取りました 何となくですが。

今年は白の花色にしか会えませんでした 薄いピンクの咲く場所に
行って見ましたが 処分されたのか見当たりませんでした。

スイセンノウ(酔仙翁)この花の名前を始めに覚えたのは
フランゼルソウ 茎全体に産毛が付いて居て 少し霞む感じで
映えて居ます ネルの様な感触が想像出来て なるほどと
思いました。 

今よく見かける花ですが 両方の花は 県道 幹線道路
の交差する 信号脇の歩道沿いの花でした。

ゴデチャ

2012-06-08 06:57:23 | Weblog
















雨の少ないこの頃に カサカサに乾いた畠で咲いて居て
目立って居ました。

家でも種を蒔いたり 苗を買ったりして育てましたが余り
綺麗な形では育ちませんでした。

名前が間違っていないかと検索して そのぺーじに 乾燥気味で
育てると有りましたが 家では水が多くて駄目だったのかもしれない
と気付きました。

水遣りは他の花と一緒ではその都度貰います もし来年もゴデチャの
苗をを買うかもしてませんが 離して置いて気を付けて水遣りを 
考えながら育てようと思いました。

ヒメノカリス & クジャクサボテン

2012-06-07 07:03:55 | Weblog
ヒメノカリス







クジャクサボテン







ヒメノカリスは 待ち望んだ花でした。

鶴舞公園の花壇で見てから 家で咲かせようと球根は
3回買って居ます。

始めは冬に消えて終いましたが 2度目は冬を家の
下駄箱の植えで越しました
それでも気になって今年も植えましたが咲いたのは
今年の球根でした。

育て方が分からないので ヒメノカリスは他の鉢と一緒に
下駄箱の上で掘り上げづに鉢の侭で冬越しでした。

そんなに待った花ですが 開くと序に虫食い穴がどんな虫が
食べるのか もう少し待ってくれればとの思いでした。

クジャクサボテンは 20年余も玄関口に置いたままで
植え替えたり 挿し木をしたりはして来ましたが 最近手入れが
してありません もう一度植え直しを 土を変えないと
駄目かも知れません。

今年は花を諦めて居ましたが 2鉢になって居て2個づつ
蕾が出来ましたが 片方は虫に食われて駄目でやっと
2個開きました。

キンシバイ

2012-06-06 06:49:56 | Weblog










キンシバイが モータースの駐車場入り口のフェンス一杯に
咲いて居て下迄覆って居ました。

ミササガに出かけると良く見る花で花壇の輪郭を作って
居る様に咲いて居る花でした。

バラを撮りに出かけた時は ぽつぽつと咲く位で撮る事を
止めて帰りました。

長く咲き続ける花なので その内にと思って居ましたが
家の近くで満開にに咲いて居るのを見れました。

同じ様な花に 園芸品種で「ヒドコート」と言うのを検索で
見付けましたが 見分けが付きませんでした。

サラサウツギ

2012-06-05 06:51:46 | Weblog










毎年サラサウツギの写真は 犬の散歩道の廃屋の花を
撮って居て今年も見つけました。

買い物帰りに何時もの歩道を走って居て満開の花を
見つけて 自転車を降りて近づくとサラサウツギの花で
規模が違う咲き方でした。

一週間に二度位は通りますが 其処にサラサウツギが
有るのを始めて知りました。

植えたばかりの様では無い様で 庭の工事をされた時に
一緒に植えて有ったのだと思いますが良く咲いて居ました。

サフィニア パープル

2012-06-04 09:02:20 | Weblog
今年のサフィニアの苗







冬を越したサフィニア





今年もサフィニアが満開になりました。

強い花で毎年買って居ますが 同じサフィニアでも色違いは
こんなには咲きません 花の華やかさで買って居ます。

昨年買ったサフィニアが枯れた様子も無いので カーポート
の下から 条件は悪いと思いますが 隣との境のフェンスに
架け替えて 雪の時は袋をかぶせましたが 春になって
動きだして 小さな葉を出し始めました。

余り期待は出来ないの何時もの様に今年も買いましたが
同じくらいの時に1番花を付けました。

きっと土は堅いと思いますが それでも咲いた花はやっぱり
強い性質を持った花だと思います。

アマリリス

2012-06-03 07:04:42 | Weblog
農道で





駐車場温室の前で







歩道の垣根から顔を出して





花が開くとその華やかさで目に入って来るアマリリスです。

未だ自分では育てた事の無い花ですが 今年は綺麗に咲いた
花に出会えました。

赤い花はミササガのバラを撮りに行く途中で そのフォルダに
残して有りました 赤一色 入口の石積みの中で咲いて居ましたが
ヨサミやミササガ ケーズデンキ 産直でも使う農道ですが始めて
見つけた花です。

ラインの入ってアマリリスは内科に出掛ける 裏道で 帰りに
其処を抜けて買い物に温室は気付いて居ましたが この花は南側の
外で咲いて始めて気が付きました。

垣根の花は 歩道を角地ですが 行は見れない場所で 買い物の帰りに
横切る用水越しに見つけて自転車を降りて撮りましたが どうも
アクセントの様に間隔を空けて植えて有りました。

バイカウツギ (ヨサミガーデン)

2012-06-02 06:46:50 | Weblog












ヨサミガーデンの バイカウツギ が今年は良く咲いて居ました。

植えられて4・5年は経って居ると思いますが 枝が良く広がって
未だ 咲き始めで 花の白も綺麗でした。

出掛けた時の出会いですが 花の少ない時や 終わりに近いと
全景は少し無理な時も有りましたが 何か所かに植えて有りますが
皆割とまとまって咲いて居ました。

今回は立派な名札が立って居ましたが 始めの頃は名札が小さく
名前が分かりませんでした たまたま出会った 写真仲間に
教えて貰って 家でも検索しました。

花弁の枚数が色々で ウメの花には似て居たり 似て居なかったのも
原因ですが バイカウツギの花が梅の花に似て居て付いた名前の
様です。

昼咲きツキミソウ & 花アロエ

2012-06-01 07:01:12 | Weblog
オエノテラ・スペキオサ (昼咲きツキミソウ)







ブルミネ・フルテスケンス 花アロエ



家の花の親株です





両方共帰化植物の花で ツキミソウは今は何処ででも
花を咲かせて居ますが 家でも咲きました。

昨年用水路沿いの家から 掘って来た花ですが4月頃から
伸び出して 花が咲いて始めて芽が出たのに気付きました。

根付く様な感じで無かったのですが 外来種は強いです
好きな様に伸びて縛って有りました。

水の貰える場所は丈だけ伸びて始末が悪くかなり剪定ですが
風通しの悪さで虫食いでした ナメクジも多いです。

花アロエも簡単に根付き 増えますが この花も名前の
分からない花でした。

花の名前が分かったのは 下呂温泉の帰りに寄った道の駅で
苗を売って居ました 花アロエ でしたが 検索では 
オエノテラ・スペキオサ 憶えれない名前でした。