花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

オキザリス バーシーカラー

2013-01-05 07:08:34 | Weblog






一杯蕾は上がって来て居ますが 開きそうで
すが 矢張り春から夏の花でした。

それでも日当たりに置いたら開かないかと
移動をして置き換えましたが 日が短く
蕾のままの螺旋が 精一杯の開花でした。

良く増える球根で 昨年は1つにまとめて
見ましたが 花が開かなければ駄目ですが。

半開きが可愛い花なのですが。

これからオーロラが見えるかも知れません。

スカンジアナビア半島です。

http://jokkmokk.jp/top.shtml

スカビオサ ピュアーブルー

2013-01-04 11:21:42 | Weblog






小さな苗の花がやっと開きました。

セイヨウマツムシソウ マツムシソウの仲間ですが
始めて会いましたし 買いましたが 育ち方は
分かりません。

ネットでマツムシソウの仲間と分かってそういえば
形はに似て居ますが 大きさは余り背は高く成らず
こじんまりと育ちそうです。

寒いので中々育ちませんが 花持ちも良くドライフラワーに
なりそうです。

公園の里親の花壇

2013-01-03 07:39:22 | Weblog








管理者の里親は 男の人ですが 同じグランドゴルフの
仲間の人も奥さんも草取りに見えて居ますが冬の花壇です。

この場所は 南向きで 上には大きな木が枝を伸ばして
霜除けの役目をしています 暖かい場所で 冬でも枯れず
水遣りが自然なので 今は乾燥して居ます。

子供の投げたボールが入り 柵を壊されて何度も修理
段々頑丈に 嘆いて見えましたが。

凧揚げ(カイト凧)

2013-01-02 07:11:43 | Weblog












3時ごろ朝の散歩で公園の花壇の花を見て居たので
出掛けました。

天気が良く親子で凧揚げですが 中々上がりません
暫くねばって撮りましたが 風の無い日で気流に
載れず親子で悪戦苦闘で 親も走って居ました。

子供さんがこちらに来たので撮りましたが可愛い
男の子さんですが肌色でスプレーしました。

知って居る人が見れば分かるでしょうがこのブログを
まず見る様な事は無いと思いますが。

年賀

2013-01-01 07:54:10 | Weblog
今年も宜しくお願いします



日の出前



西の空には月が



明けましておめでとうございます。

つたないブログですが 今年も宜しく
              お願いいたします。

皆様には良い年で有りますよう心から
              お祈りいたします。