バラ咲き プリムラ ジュリアン 2013-12-21 07:02:23 | Weblog バラ咲きのプリムラジュリアンを探して居てホームセンターで 見付けましたが 余り良い形のバラ咲きでは有りませんです。 本当のバラの様な巻き方で咲くのを探しましたが まだ見付け られません 今年は無理かなと 思って買いました。 華やかさは有ります 冬に咲く花のプリムラジュリアンの中では 豪華な咲き方の花です。 今頃はヒヨドリ対策で網無しは考えれませんが 今年はスズメも 飛びにくいのか来ません 鳥の被害は免れるかも知れません。
クロサンドラ 冬越し中 2013-12-20 07:40:23 | Weblog クロサンドラの家の中での冬越しは始めてです。 夏の終り掛けに花が無く咲いてくれればと何時も買う 小さなポット苗と違う大鉢を買いました。 花が終り掛けて居て 新しい花芽を出そうと切り取ったら 中々上がって来ません 咲き始めた頃は夏も終り秋も 短く 今迄は外で1年草扱いでした。 家に入れると咲き続ける様な事を読んで家に入れました 今は ハイビスカスの隣で ゆっくり花を付けて居ます。
カンツバキ 2013-12-19 06:51:57 | Weblog 近くの県営住宅の植木です ヨサミに行く通り道で 家に有ったカンツバキに良く似て居て勝手にカンツバキ と思って見て居た木です。 カンツバキと言われるのは椿と山茶花の自然交配でこの色 1色と書いて有ったのを読んで でも分かりません。 通り道で見つけたのも そうでは無いかと でも少し花の 形が違います 花弁の枚数が 開き方も その時の状態も 有りますが。 まだこれからの花で 殆ど蕾です 咲き進むと花弁が落ちて 下に絨毯の様に広がります 天気が続いた時は綺麗でした。 椿の花もこれからで 中間ぐらいに咲きだす 小振りの葉と 花も肉厚で 家に有る時には咲く時を待ち侘びた花です。
キンギョソウ 頑張って咲いて居ます 2013-12-18 06:52:40 | Weblog 通り道の花壇で咲いて居たキンギョソウですが他の 花と一緒に夏は咲いて居たのと思います。 花壇の下の段の花はもう枯れて 咲き終わって居て 枯れ草になって居ました。 この家の人も花が好きで色々と花を作って見えますが パンジービオラは角地で曲がった方に植えて有りました。 キンギョソウも手入れをして貰って 枯葉や終わった 花柄は摘み取って有りますが 今苗が出て居るキンギョソウとは 形が違って居ます。 土の状態と水を貰って寒さの中で咲き続けて居る花も 一生懸命に咲いて頑張って居ました。
ツバキ 2013-12-17 07:04:40 | Weblog ツバキの花の形のまま落花です 最近は ツバキもサザンカも見分けがつきません。 この花は ツバキの花のまま落ちて居て 昔はこの 落ち方の花は椿「侘助」と思って居ましたが今は 本当に分からなくなりました。 この花の様に落ちるのは確実に椿と言えそうですが そうでも無いそうで ますます分かりません。 椿はお茶の仲間だそうで 茶席の花のかざられます 山椿と言うのも有るそうでその花かも知れません。 昔の武士は打ち首を想像して このように落ちる椿は 家に植えなかったと言われて居ます。 この椿の花はサザンカを撮った家の曲がり角に植えて 有りました。
ハボタンの寄せ植え 2013-12-16 07:34:57 | Weblog 先日グリーンセンターへ行った時に思う花も少なく ハボタンの寄せ植えを考えました。 一番小さいクラスのハボタンは 1つの単価が安いが 探すのに時間が 中々よい苗が見つからず 始めて 作りました。 今年は正月無しですがですが ハボタンは関係ないので 大きなハボタンは寄せ植えの花代わりには 場所も無く 鉢植えではこれ位かなと思いました。 家に有ったパンジー 中心の コニファーは 枝を取って 挿してあるだけですが こんな風に挿して根付いた事が 何度も有ります。 今朝も冷えて居ますが 未だトランペットの花が咲き続けて 居ます 家だけでは有りません 通り道でも見かけます 根は残りますが 上は枯れます何時まで咲くのかと見て居ます。
サザンクロス (クロウエア・エクサラタ) 2013-12-15 07:03:41 | Weblog サザンクロスも毎年買って居るように思います。 この花の名前も流通名で サザンクロスと言われて 居る花は全く別の花の様です。 夏過ぎに枯らして終うか 根詰まりかも知れません 小さなビニールポットでも化粧ポットを被せて 売られて居ますが 一回り大きな鉢に植え替えます オーストラリアが原産地でもっと大きな木で育って 居る様です。 毎年駄目になるので1年草と思って居ましたが形は木です 余り大きく生っても困りますが 家では 倍ぐらいが 良い所です。 冬は多少の耐寒は必要かも知れないですがビニールの 風除けの場所位ですが サンルームの温度が5度以上なら 陽は入るので家に入れようかと思って居ます。
パンジー 2013-12-14 09:56:19 | Weblog 花芽の付いて居ない小さな4個セットの苗をビオラと 一緒に買った花です。 ビオラはアップをして居ますがパンジーの方は4色 買いましたがやっとこの2色に花が開きました。 ブルー&ホワイトの方は1株全然花芽も無い落ち毀れ も有りますが 他の2色はこれほどでは無いですが 温室で咲いた花は一杯今出て居ますが この花も 寒さの 中で頑張って居ます。 オレンジも買って居ますが その花の開くのを今は 待って居ます 最近は 出回って居ますが始めの頃は パンジーやびおらのオレンジは珍しいでした。
バコパ 2013-12-13 07:05:33 | Weblog グレートピンクリング ガリバーブルー バコパ毎年買って吊り篭で育てて居ますが名前をバコバ と思って居ましたが 最後の1字がBAとPAと違えて 覚えて居ました。 始めの頃は白が多く花も小さく生育は旺盛でしたが最近は 綺麗な色で花も大きく生りました。 多年草ですが 大抵は根詰まり 根腐れで駄目になりますが 挿し木が出来ると有りましたが やった事は有りませんが 試そうかなとも思って居ます 1株で大きくなります 値もそれ程でなく花も大きく生って 結構可愛い花で 半耐寒と有りますが1年草と思って居て 枯れるのが普通と思って居ました。
コウシュンカズラ (恒春葛) 2013-12-12 07:28:19 | Weblog デンパークの温室で 始めて見た花が気になって 削除もせずに有りました。 花弁は5枚で 花芯は特徴が有って見つけれると 思って居ましたが暇が有ると探して居ました。 花数は多いページでも月で分けて有って温室の花は 咲く月は分かりませんでした。 「遊・YOU・ゆう」 というホームページの花のページで 似た花を見付けて再検索で多分そうだと思いました。 原産は 沖縄 オーストラリア 随分場所が違いますが 花の季節は 5月~10月割と花の時期は長いです。 花は矢張り 非~半耐寒性で温室の花の様です。