


花が夏前から 今でも細々と 伸びた枝に何時も2か所位咲いて居る
花ですが ヨサミで見た時は 日当たりが良く 這うように咲いて
居ましたが 半日陰の 家では枯れた様な枝から芽を吹きその先に
花を付けます 花の後に秋には種の莢が出来ますが 中には綿毛の
先に種が付いて居ますが蒔いても 余り芽を出しません。
それでも今の花は運よく芽を出したらしい 10センチ位の芽を見つけ
同じ所に植えたのではないかと思います
台風が来ると言うので普段は好きな様にして有りますが 折れそうな幹で
立ててはあった添え木に 縛りました 花が下の方で咲いて居て 色は
もう変色して来て居ますが撮って 前に撮って有った花と 種の莢を
アップしました。