春菊天そば 吉そば 神田店
新しいコースを下見で回っているうち、お腹も空いてきたので?いやっ計画的に空いてくるようで。
そんな訳で、前ルートで気になっていた吉そばに午後4時頃寄りました。(走行距離33km)

駅前にある立ち食いそば屋さんで、清潔な感じのお店です。
過去にかき揚げ天は食べたので、目新しい春菊天を選びました。

待つこと1分ぐらいででき上がりました。
おつゆは甘めでダシがよく効いています。
春菊は葉の部分を小さく切り刻んであり、苦味はほとんどなく、ボリュームもあります。
そばは、温めた感じで、柔らかくやや太めな感じです。
タイミング的には、って感じですね。
急いでるお客さんには、いいタイミングですね。
吉そばのホームページはこちらから
http://www.yoshisoba.jp/
PS.少年ジャンプがピーク時650万部以上あった発行部数が3分の1以下の200万部を切ってしまったニュースを聴きました。
時代の流れではありますが、少年から青年?に読んでいたのでなんだかさびしい気持ちです。
私が新入社員の頃、営業をしていた先で、小さな印刷会社の作業場に、そこには似つかわしい大きな輪転機が所せまく鎮座していたのです。
少年漫画雑誌の印刷をしているそうで、家が買えそうな価格で、その支払いも含めて大変なんだと社長(ほぼ1人で作業をしているそうです)がぼやいでいるのです。
1990年頃の話なので。このままピークまで仕事は続いていたのかもしれませんが、その後はどうなったのか?順調だったのかなあ?
このニュースを聞いた途端、この印刷会社の社長の事が頭に浮かんでしまいました。
新しいコースを下見で回っているうち、お腹も空いてきたので?いやっ計画的に空いてくるようで。
そんな訳で、前ルートで気になっていた吉そばに午後4時頃寄りました。(走行距離33km)

駅前にある立ち食いそば屋さんで、清潔な感じのお店です。
過去にかき揚げ天は食べたので、目新しい春菊天を選びました。

待つこと1分ぐらいででき上がりました。
おつゆは甘めでダシがよく効いています。
春菊は葉の部分を小さく切り刻んであり、苦味はほとんどなく、ボリュームもあります。
そばは、温めた感じで、柔らかくやや太めな感じです。
タイミング的には、って感じですね。
急いでるお客さんには、いいタイミングですね。
吉そばのホームページはこちらから
http://www.yoshisoba.jp/
PS.少年ジャンプがピーク時650万部以上あった発行部数が3分の1以下の200万部を切ってしまったニュースを聴きました。
時代の流れではありますが、少年から青年?に読んでいたのでなんだかさびしい気持ちです。
私が新入社員の頃、営業をしていた先で、小さな印刷会社の作業場に、そこには似つかわしい大きな輪転機が所せまく鎮座していたのです。
少年漫画雑誌の印刷をしているそうで、家が買えそうな価格で、その支払いも含めて大変なんだと社長(ほぼ1人で作業をしているそうです)がぼやいでいるのです。
1990年頃の話なので。このままピークまで仕事は続いていたのかもしれませんが、その後はどうなったのか?順調だったのかなあ?
このニュースを聞いた途端、この印刷会社の社長の事が頭に浮かんでしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます