弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

東海道にも 宿場が無くて「名古屋飛ばし」は 昔から

2020年01月25日 22時37分51秒 | 名古屋・愛知
東海道五十三次の宿場で、宮(熱田)の次は桑名。
木曽三川を渡れるような橋が無く、渡し船で伊勢湾を渡った(七里の渡し)。
そのため、旅人は、熱田神宮の門前町は通ったものの、名古屋の城下町には入らなかった。
名古屋が閉鎖的と言われる一因となっているという説もある。
(写真)時間に余裕がある時は、大阪と名古屋の間は東海道新幹線ではなく近鉄特急に乗る。