弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告→法科大学院教授になった竹内浩史のどどいつ集

どうする?どうなる? 来年4月 五十の春を 泣かせるな

2012年11月15日 19時07分07秒 | その他
私の裁判官としての十年の任期も残すところ4か月半となり、学生同様「進路」問題が悩ましいところだ。
それにしても、弁護士業界がこんなに厳しくなるとは予想していなかった。
さて、私は五十代をどう生きようか。
(写真)
「15の夜」を歌った尾崎豊のモニュメントが渋谷にある。

選挙速報 「当確」打つの 都の知事選 堅実に

2012年11月14日 20時27分33秒 | 世相
予期に反して、来月は選挙の月になりそうだ。
特に知事選はまだ予定候補者も出揃わず、予断を許さない。
報道でもあまり早く情勢判断をするのは良くないと思う。
決めるのは、あくまで投票当日の私たち都民なのだから。
(写真)
オリンピック招致については、どんな形で争点になるのだろうか。

「平成の越前」 向こうを張って 「平成の金さん」 目指そうか

2012年11月13日 22時00分10秒 | 裁判
「アエラ」の今週号に、小沢裁判も担当する「平成の大岡越前」という見出しがあった。
てっきり小川裁判長を指すものと早合点したが、記事を読むと右陪席の川口裁判官の事だった。
確かに、東京地裁の裁判長時代に無罪判決を連発し名言を残すなど注目されていた。
さて、私は弁護士任官者だから「平成の遠山の金さん」を目指したい。
(写真)
大岡越前と同様に実在の人物である金さんと鬼平の屋敷跡のモニュメント。

4戦連続 2着の呪縛 馬主背番号・誕生日

2012年11月12日 17時52分55秒 | スポーツ
昨日の競馬G1レースのエリザベス女王杯、佐々木主浩馬主のヴィルシーナは、本命に推されながらまたも2着に終わった。
背番号が日米通じて22、誕生日が2月22日と5個も数字が重なっているから、もう1回くらいあるような気がする。
(写真)
横浜・ベイスターズ通りの日本一記念モニュメントの一部。

1日5件の 和解ができて たまにはいいこと あるもんだ

2012年11月11日 12時24分05秒 | 裁判
8日の朝の7並びは、やはり吉兆だったのだろうか。
当日は3件、翌日は5件、2日間で8件の和解が成立した。
多分、私としては新記録だ。
(写真)
やはり、1件ずつ熟慮して、こつこつと和解案を出すのが大事だろう。
ちなみに今日は1並びの日。

「迅速」だったが 「適正」疑問 誰がために成る? ロースクール

2012年11月10日 17時07分48秒 | 裁判

次は元知事 にも出てほしい 番組「ファミリー ヒストリー」

2012年11月09日 21時33分30秒 | テレビ
NHK総合の「ファミリーヒストリー」という番組。
今週は、歌舞伎の市川猿之助の先祖の話で、面白かった。
(写真)
「華麗なる一族」の反対でも、なぜあの政治家はあんなに乱暴な物言いをするのか、一体どんな親に育てられたのかという疑問はあってしかるべきだろう。

7が並んだ なかなか無いぞ 何か無ければ 泣けてくる

2012年11月08日 18時37分31秒 | その他
今朝、自販機で飲み物を買ったら、スイカの残高金額にラッキーセブンが並んだ(写真)。
何かいいことありそうな。

覚えた漢字は 「無実」と「無罪」 私でさいごに して下さい。

2012年11月07日 23時25分21秒 | 裁判
今日の再審無罪判決が確定したゴビンダ・プラサド・マイナリさんの手書きコメントから。
そうしなければならないと思う。

女流王座も 検分してる 明日のおやつは なんだろな

2012年11月05日 20時16分11秒 | 将棋
去る土曜日の将棋の女流王座戦から。
東京「明治記念館」で初めて開催された対局では、前日に将棋盤・駒だけでなく、当日のおやつも検分されたそうだ。
女流棋士らしく、微笑ましい。
(写真)
「将棋会館」最寄りのJR千駄ヶ谷駅ホームの水飲み場は、将棋盤・駒になっている。

「美人不在」の 都市伝説を 「咲」ちゃん一人で 覆す

2012年11月03日 16時34分45秒 | 名古屋・愛知
任官してから去年の大阪に続き2度目の遠方出張で地元名古屋へ。
今や武井咲(たけいえみ)ちゃんは名古屋の誇りだ。