W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

ボデイペインティング 「公共の電車は町の景観だ」

2005年05月19日 | TOWN
これは大阪環状線の車両のボデイペインティング、WAKIはなんどもこのたぐいのものをとりあげて節操の無さを指摘してきた。それがここへきてこんな電車が走っているかと思うと嘆かわしい、過去にJR環状線は電車のボデイの落書きが流行したときに電車の運行前に車庫で徹底的にその落書きを消すまで出庫せず見事に撲滅をしたことがあった。乗客も耐えた、しかし、だ、これは落書きと大差ない、この非常時に「朝食、さぼっていませんか?」なんて聞く前にもっとやるべきことがある。「点検さぼってませんか?」といいたい。公共広告機構も黙っているのはおかしいと思う。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« けさの記事 「ブログ人倍々... | トップ | 夢を壊さないで 「子供には... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
車体広告 (Andy)
2005-05-19 08:22:02
WAKIさん,ほんまや!この広告をJRがやるのはあかん!まあ,広告主から金を取って,車体を広告塔として使うのだろうが,時と場所を考えてやるべき.そこが分かっているような会社体質なら,あんな事故も起こさなかったでしょうね.南海電車も漫画のようなデザインの車両があるし,昔には全日空が機体全体を鯨の絵にした時があった.それ自体は特に反対はしないが,センスの問題.まさか車両のデザインを棺桶にする様な会社はあるまいね・・・

返信する
乗ってる人は無関心 (WAKI)
2005-05-19 11:31:56
車両の中もところ狭しと広告が張ってあるが、WAKIは窓ガラスに貼ってあるのには、怒りを覚える。

折角の景色が見えないのだ、景色が見えるのも料金の内と思っている。
返信する
WAKIさん (りょう。)
2005-05-20 08:59:37
凄いセンスです。

やっぱり、川柳に、そのセンスが発揮されてるんですねえ。

感服つかまつりました!
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事