W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

これを信じていいの 「広域の避難の場所は中之島?」

2011年03月31日 | TOWN
 Wakiは東北・関東大震災の惨状をテレビやインターネットで見て以来、もしこの災難が自分にのしかかってきたらどうして逃れようか、とか何で逃げようかとかとかそんなことばかり考えている、ここは中之島大阪市役所の南側、土佐堀川に面した所に掲げられた大きな立て看板、周りが腐食して設置してからかなりの年月が経っていることが伺える、見ると中之島全体が広域避難場所で東西の端(グリーンに色分けされたところ)が収容(一時)避難場所とされている。でも近頃の新聞報道では大阪湾の防潮堤の想定津波の高さは3mと言われている。東北沿岸を襲った津波はこれをはるかに超えていた。また史実によると江戸時代大阪を襲った津波は淀川を奔流し枚方まで達したそうだし、Wakiはこの看板の前で考え込んでしまったがもしものときは前の市役所の階段を4階ぐらいまで駆け上る以外に助かる道はないと思った。早晩この看板は見直しされることと思う。
きょうから4月、早いものであれから3週間が経過した。「明日は少しだけ笑顔が増えると信じて、前を向こう。・・・朝刊のコラムより・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく開花のシーズン 「この通り一番桜咲きました」

2011年03月31日 | TOWN
 この場面去年も取り上げてアングルもおなじ、違うのは日付去年より遅いと思ったがどうして去年の日付は4月1日だから去年とほぼ同じ。毎年この桜はこの辺りでは一番に咲いてメインストリートに彩りを添えてくれる。街を行く人は咲くのを心待ちにしている。それにこの木に限って薄いピンクが鮮やかで美しい桜の向こうには噴水があってこもれび水路が続く。傍らのConobaの店もようやく工事が終わり先日開店したばかり。    
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急増刊誌 「この冊子いついつまでも語り継ぐ」

2011年03月30日 | TOWN
 かつてわれわれが遭遇したことのない未曾有の大災害に加えて原子力発電所の破壊これでもかこれでもかと襲ってくる余震。新聞社をはじめとして各出版社が総力を挙げてこの記録を発売しはじめた、Wakiは阪神淡路大震災のときもこのような記録を買い求めて今も大切に持っている。そうしてときどき見返しては当時の感慨にふける。これらの冊子を改めて見るにつけ、この地震の規模の大きさとその威力がまざまざと甦る。そうしてWakiは大切に保管して家族に語り継いでいこうと思っている。なおこの冊子の収益の一部は義援の一部に向けられる。 
    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度楽しめる雪柳 「雪かぶり二度楽しめるユキヤナギ」

2011年03月29日 | TOWN
 今年はことのほか寒いせいか桜の開化も遅れ気味、そうしてユキヤナギも遅まきながら真っ白な小さな花が緑に映えて美しい。雪柳と言えばこの冬ご当地にも珍しく雪が降ってユキヤナギの枯れ木にも雪が積もった。この写真は中学校前の植込みの同じ場所を撮ったものでユキヤナギとは言い当てて妙である。こうして鮮やかな色彩のコントラストを見るとホッとする。

 おおさか川柳 3月28日(月) 産経新聞夕刊掲載    礒野いさむ 選 
   お題  「丸い」 「丸つける先生甲斐がありました」   枚方市 WAKI  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音で友達 「セミナーでFacebookを理解する」

2011年03月28日 | TOWN
 一昨日北大阪商工会議所の主催で表記のセミナーがあったので参加してきた。今話題の「Facebookによるビジネス活用法のセミナー」だ。Wakiは早くから着目していてこれに登録いまは数名の友達がいる。したがってこの正しい利用法をマスターする目的で参加したがもともとFacebookはアメリカのハーバード大学の19歳の若者マーク・ザッカーバーによって始められわずか6年のあいだに世界で6億の人に普及。日本では185万人に利用されているそうだ。先行するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービスが匿名を基本としているのに対してこちらは顔写真入りの実名登録で、すべては「いいね」からはじまる。最近の実例として講師の友人が今度の震災の影響で建材が入手できなくて仕事が無くなり、Facebookで同じような人に職人さん募集と呼びかけたら立ちどころに数十人が呼応被災地再建の仕事に向けて準備をしているそうだ。今回のセミナーはこういった事業化に繋げる目的ではあったが基本的なことも含めて十分に満足する内容であった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月も終わりと言うのに 「底冷えが続いて開花遅れてる」

2011年03月27日 | TOWN
 ここは枚方市駅のコンコース花咲爺さんが桜の木に登ってざるの灰を蒔いて花を咲かせている、子供は美味しそうに団子を食べている。傍らには地元枚方市周辺の桜の名所のポスターが掲げられている。こうして準備万端でいるのに昨日は冷たい風が吹いて11時すぎにはなんと雪が舞った。この寒さはここ当分続くらしい。それでも被災地の皆さんの苦労を思えば我々は恵まれている、有難いことだ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の恥返上 「大阪市汚名返上進行中」

2011年03月26日 | TOWN
 これは地下鉄の吊り広告、不景気で広告が減っているなかやけに目立つ。世の中不景気に大きな災害が起こってお先真っ黒ではあるがでこの広告は大阪に住む我々にも朗報に違いない。データの根拠も明示している。ただ字が小さくて見えない。そこでWakiが拡大して判りやすくした。これだけ目に見える効果が出ればそれに携わる経費も低減できるわけでそこらのデータも開示してほしいと思う。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争の遺産 「平和の日子らが見つめるモニュメント」

2011年03月25日 | TOWN
 枚方市は3月1日を「平和の日」と定めている。その理由は昭和14年(1939年)3月1日にこの地にあった陸軍の禁野火薬庫が大爆発を起こし多数の死傷者を出したことに由来する。当時枚方には陸軍の施設として禁野火薬庫のほかに枚方製造所、香里ヶ丘製造所があり3万もの人が弾薬製造の携わっていて兵器の町であった。この片鉾のあたりは終戦後小松製作所に払い下げられて、いまはブルトーザーなどの建設機器の生産が行われている。このほか枚方製造所の土塁、中宮の平和ロード、妙見山の煙突、などが太平洋戦争の負の遺産として残されている。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者たちが立ち上がる 「支援の輪往くさきざきに拡がって

2011年03月24日 | TOWN
 ターミナルに出ると、あちこちで「義損のカンパをお願いします!!」との声が聞こえてくる。京阪電車とJRの改札通路でも二人の青年が手書きのダンボールを持って訴えていた、それに同年輩と思われる若い女性が応じていた。帰りの京阪電車の駅でも少年野球の子供たちが監督さんと一緒になって呼びかけていたので気持ちだけ応じると。大声で「ありがとうございました」と頭をさげてくれた。Wakiが所属の社友会も遅ればせながら募金の申し合わせをした、それは送付されてくる振り込み用紙を使って郵便局のATMで送金するという方法に決まった。こうしていま支援のための募金の輪は全国に拡がっている。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許せない悪徳商法 「非常時に便乗値上げ困りもの」

2011年03月23日 | TOWN
 日本は自由経済の国だから商品は安く仕入れて高く売るのが商売の常套手段、でも今回のような非常時には事情が違う。この2つのカセットボンベ、右側の3/19とあるのは販売していた日付で、すぐ近くの老舗の名だたるスーパーマーケットの売り場、見てのとおり3本入りのボンベが595円。翌日には売り切れて無かった。片や3/21とあるのは新興のホームセンターの店内、一人3パックまでとの制限が付くがまったく同じ品物が従来通りの価格3本入りで298円。そして隣にはカセットコンロも従来価格で販売している。普段Wakiはこの値段を基準に購入している。Wakiはこの業界のことも技術的なことも精通しているつもりだがこうして見せつけられるとこれは便乗悪徳商法と言われても仕方がない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする