W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

駅前がかわる 「この町もポランティアが大活躍」

2005年06月29日 | TOWN
 枚方市の玄関京阪枚方市駅、公営の自転車置場が余りにも遠いので駅のコンコースや歩道の放置自転車がわんさとあって、歩行者は歩くのにも支障があった。そこでいよいよ地域の人たちも見かねて立ち上がったのだろう、Adopt a Areaとしてポランティアが市の支援を得て管理する。また、環境ネットワーク会議の公共交通部会も真剣に取り組みをはじめ、レンタサイクルの導入などをかんがえている、WAKIはきっと良い方向に行くと期待している。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 格好の勉強場所 「一杯のコ... | トップ | 鮮魚売り場 「めずらしくカ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白~い (ANDY)
2005-06-29 08:00:43
この写真は枚方駅のどちら側でしょうか,多分バス停の無い側ではと思います.で,ちょっと気になるのは「Adopt a Area」という英語です.これって英語を母国語とする外人に分かるかなぁ.僕には意味が分かりませんでした.それに,文法的には{Area}の前は{an}であるべきです.

目くじらは決して建て増せんが,和製英語と本物英語が混在するとややこしくなります.

返信する
Unknown (waki)
2005-06-30 05:07:13
どちらもターミナルになっていてバスの停留所はあります、近鉄百貨店のある方向です。枚方市は英語表記ですが、府下の他の地域はカタカナ表記でわかりやすいです。さすがAndyさんご指摘ありがとうございました。ご当地は関西外国語大学と國際大学のキャンパスがあって、朝夕学生で溢れています、そのせいか外国人も大勢住んでいるようで休日などたくさんみかけます。この看板を見て首をかしげているかも知れません。
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事