W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

爽やかな元旦 「初日の出今年も平和ご安泰」

2018年01月01日 | TOWN

 2018年元旦は初日に出が爽やかに拝めて年の初めにふさわしい夜明けを迎えた。いつも

通り林の向こう、交野山系からの日の出は元旦にふさわしい。上京中の娘に電話をしたら

ちょうど静岡のあたりを通過中でことのほか富士山が美しいとのことで写真を頼んでおいた。

今年はまず平和で健康で不安のない暮らしができればそれでいいと思っている。

また元気印にトンボの目やYoutubeを発信していこうと思っています。

https://www.youtube.com/watch?v=BAqAD82j_-s 今朝のシエア(クリック)L'Arlésienne Menuet by Bizet.wmv 視聴回数 48,478

 


 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もいろいろありました ... | トップ | 国宝の本殿 「石清水八幡宮... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしく (WAKI)
2018-01-01 22:38:40
kusaさん
Montさん今年もご愛顧よろしくお願いいたします。
日の出は動画でYoutubeの方でもアップしておきました。ご覧ください。

シエアの音楽は同じ曲でも見比べたり聞き比べたりするとおおきな差が」わかります。
返信する
核兵器の脅しのない年であるように (Mont)
2018-01-01 17:52:12
新年は明るい年になるかのように早朝の曇りからすぐに日のさす青空が現れました。現実もこのようになればと祈っています。今年も今までと同様素晴らしい映像を期待しております。

Yooutube: 「アルルの女」第2組曲のメヌエットはフルートとハープが美しい調べを奏でてくれますね。
返信する
新年、おめでとうございます! (kusa)
2018-01-01 12:34:50
 穏やかに新年を迎えた今年平成30年、加齢が進んだ年齢になると年が改まると何となく荘厳な気持になります。
WAKIさん、又、今年も尽きる事のない楽しい話題を湯水の様に沸くバイタリテーで画面を賑やかせてください。今年もよろしく・・・・・
 
シエアのアルルの女、若死に(36歳)したフランスの作曲家ビゼーの最後ともいうべきこの曲を聴くと侘しさのなかにほのぼのとする情感を感じます
  
    
返信する

コメントを投稿

TOWN」カテゴリの最新記事