ピアノの西村和彦さんと田中光栄さんのライブに行って来ました。場所は、横浜の上町63。東京からだと電車で1時間ちょっと。西村さんのピアノは、凄いっていう噂は聴いていたので、どうしても聴きたくなりました。結果、噂通りでしたよ!宇宙的なピアノというのかな?上手く表現出来ませんが。クラシックのバックグラウンドがあるのかな?と思っていたら、やはりそうでした。西村さんのHPにそんなことが書かれていました。リー・オスカーとも共演したことがあるそうで。私が知らなかっただけで、凄い人なのかもしれない。クールなイメージがありますが、本当はどうなんでしょう?CDも聴いてみたくなりました。西村さんの作る曲もまた、いいんだ。ハーモニカを聴きに行ったのにハーモニカだけに集中させないような演奏です。
こんな西村さんとの共演だから、光栄さんのハーモニカもいつもとは、違います。よりジャズな感じです。同じ曲なのにいつもと違う。曲目は、Killer Joe、Farmer's Trust、蘇州夜曲、My Foolish Heart、ブルーゼット、セピア、春の小川、Take It Easy、Clown In Love、空の音色、ソノ、などなど。セピアは、D調のFabulousで吹いてましたね。また、今までのセピアとは、違う雰囲気でした。光栄さんがD調を持っているということは、そのうち店頭にも並ぶのかな?ソノ?だったと思いますが、こちらは、光栄さんのオリジナル。ブラジル風な曲です。matsumonicaさんの影響も受けてるのかな?ブラジル系をやると似てくるのでしょうか?そんな感じを受けました。Take It EasyとClown In Loveは、西村さんのオリジナル。西村さんは、とても良い曲を作ります。是非とも次回のアルバムには、光栄さんとの曲を何曲か入れて作ってほしいものです。
このお二方のライブは、月一ペースで上町63でやっているようで、次回は、8/9です。是非、行ってみてください。
こんな西村さんとの共演だから、光栄さんのハーモニカもいつもとは、違います。よりジャズな感じです。同じ曲なのにいつもと違う。曲目は、Killer Joe、Farmer's Trust、蘇州夜曲、My Foolish Heart、ブルーゼット、セピア、春の小川、Take It Easy、Clown In Love、空の音色、ソノ、などなど。セピアは、D調のFabulousで吹いてましたね。また、今までのセピアとは、違う雰囲気でした。光栄さんがD調を持っているということは、そのうち店頭にも並ぶのかな?ソノ?だったと思いますが、こちらは、光栄さんのオリジナル。ブラジル風な曲です。matsumonicaさんの影響も受けてるのかな?ブラジル系をやると似てくるのでしょうか?そんな感じを受けました。Take It EasyとClown In Loveは、西村さんのオリジナル。西村さんは、とても良い曲を作ります。是非とも次回のアルバムには、光栄さんとの曲を何曲か入れて作ってほしいものです。
このお二方のライブは、月一ペースで上町63でやっているようで、次回は、8/9です。是非、行ってみてください。