Gorbyharp

ハーモニカのページ。

変則仲間

2014-05-31 | 日記
西脇辰弥さんが、田中光栄さんのライブに飛び入りするとの情報を聞きつけて、Soul Bar Stoneに行ってきました。

なんとなく、西脇さん、変わりましたね~
変則チューニングの影響か?
世界で一つしかないクロマティックのチューニングらしいですよ~。おそらく…。
変則なのか、変態なのか…

演奏曲は、
All the things you are
Just the two of us
ルパン三世の愛のテーマ
ブルーゼット
Overjoyed
チキン
Felicia and Bianca
などなど…

久しぶりにビールを飲んだので、だいぶ忘れてしまいました
ルバン三世の愛のテーマは、もともと森本恵夫先生が演奏されてたとか~

テンホールズの平松悟さんや菅野浩さんが飛び入りで演奏。菅野さんは、サックス・プレーヤーですが、最近は、クロマティック・ハーモニカも演奏されるのです。

西脇さんが、トゥーツと会ったときに「私は、ベルギーなまりのジャズをやってきた。だから、(辰弥も)自分のなまりを恥じちゃいけないよ」みたいなことを言われたらしいです。う~ん、深い。これが変則チューニングに通じるのか~

私も変則チューニング派として、背中を押されたようで嬉しい


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
変則チューニングかあ… (bunji)
2014-05-31 22:20:19
僕は楽譜が読めないので、耳コピーでしか曲を覚えられません(苦笑)。もっと自由にクロマティックを扱えるようになりたいなあ。
返信する
てっきり (Katsuya)
2014-05-31 23:08:07
bunjiさんは、楽譜読んで演奏してるものと思ってました。逆に読めない方が味のある演奏が出来るかもしれませんね。ラリー・アドラーもはじめは、楽譜読めなかったと思います。リー・オスカーもかな?
返信する

コメントを投稿